Archive for 1月 16th, 2007

弁当

火曜日, 1月 16th, 2007


UINXのC言語プログラム

火曜日, 1月 16th, 2007

■ソケット通信の基礎的なプログラム
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003991/kouza/senior/kouza_socket.html

■Eclipse Wiki
http://eclipsewiki.net/eclipse/?C%2FC%2B%2B%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3

■EclipseでC/C++言語
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/030620/j_os-ecc.html

UNIX CならUNIXで開発もやりたいけど、Windows上のEclipseでコンパイルまでやるのは無理だし。gccで構文チェックくらいまでか。

■CVS使い方
http://radiofly.to/nishi/cvs/cvs.html

■TortoiseCVS
http://www.ne.jp/asahi/kuribara/hiroshi/cvstop.html

これから使うならSVNの方が良いのかな?

■SVN
http://svnbook.red-bean.com/index.ja.html

■SVN 本拠地
http://subversion.tigris.org/project_packages.html

sambの設定とかwebminがないとできないことに気がついた私、仕事で使うLinuxに勝手に入れる訳にもいかないし。つくづくWindows屋だ情けない。
SVNを入れようとしたらhttpdが1.3で apr がインストールできなかったりで芋づる式にめんどい。負けました(ーー;)

■Windowsで動くSVNもあるらしい サーバ設定とクライアントの設定
http://sonic64.com/2005-03-01.html

■JavaScriptでオブジェクト指向
全然関係ないけどC言語を調べているときにたまたま見つけた。
http://www.tokumaru.org/JavaScript/

冷房準備車

火曜日, 1月 16th, 2007

あまり見ることのないキハ58の屋根上だが、盛岡にいる車両のうち1両を(たぶん)除いて冷房準備車と呼ばれている車両で非冷房である。屋根上の平べったい四角いエアコン取り付け台座のようなものが並んでいるのが目印。
準備と響きは良いが、結局の所準備しておく必要があったのかどうかは疑わしい。
ちょっとかわいそうな車両達でもある。



2005.9.18 山田線