Archive for the ‘Nゲージ’ Category
土曜日, 2月 8th, 2014
Posted in 16番, Nゲージ, 鉄道模型 | Tags: TOMIX, トミックス, レイアウト | ヨコハマ鉄道模型フェスタ2014 はコメントを受け付けていません
日曜日, 8月 14th, 2011
Posted in Nゲージ, 鉄道模型 | 模型の箱出し はコメントを受け付けていません
日曜日, 5月 1st, 2011
こちらも衝動買い。ずいぶん前に出た135号機はなじみがないけどこちらは山口県に行ったときに撮影している。
ナンバーとキャブ上の信号煙管、手すり、エアホースを取り付けた。
それにしてもメーカーから売られている状態でこのレベルってのは結構金かけている。バリエーションとして門デフも出てほしい。順番としては、次は磐越で走っている180号機あたりか。


Posted in Nゲージ, 鉄道模型 | Tags: C57, TOMIX | TOMIX C57 はコメントを受け付けていません
土曜日, 4月 23rd, 2011
珍しくNゲージの模型を購入したので、たまにはと思って撮影。
CX3で絞り絞り…と思っていると、自分でコントロールできないことに気がついた。どうやら絞り優先とかは無いらしい。
夜景とか、ミニチュア写真に目を奪われて忘れたか。
ちなみに、底値で買ったCX3の対抗機種のDSCHX5Vはそもそも旅行とかに持って行くためと考えてあるらしく、マクロはぜんぜんダメ。これはわかっていたので良い。
ずいぶん昔に買ったGR Digitalを取り出すと、今度はデジタルの水準計が付いてないので水平取りがいまいち。動作音(レンズ繰り出しの音)は買ったときも気になったが、今となっては笑うしか無いレベル。
とはいえ、EOSを出すほど気合いも入ってない。
今買うならG12あたりかな…。


Posted in Nゲージ, 鉄道模型 | Tags: CX3, DSC-HX5V, G12, GR Digital | デジカメに求めるもの はコメントを受け付けていません
日曜日, 8月 1st, 2010
Posted in Nゲージ, 鉄道模型 | 長い間ストックされていたBトレ はコメントを受け付けていません
火曜日, 7月 27th, 2010
今日は仕事を休みにしていたので買い物をしつつ実家に。joshinにはパンタもBトレ用の台車も品揃えが今ひとつ。
なぜか熱が入ってきたので、実家にある買い貯めてあったBトレインを20両ほど持ってきた。
あまり本来の模型では私鉄やアルミは好きではないけど、これなら手軽なのでちょっと走らせたい。


Posted in Nゲージ, 鉄道模型 | 再びBトレイン はコメントを受け付けていません
日曜日, 7月 25th, 2010
軽くBトレイン。
パンタがなかったり台車がなかったり。ボディー買う前に買うものが。ぐるぐる走らせるだけでも楽しい。

Posted in Nゲージ, 鉄道模型 | 久しぶりに模型 はコメントを受け付けていません
日曜日, 5月 2nd, 2010
手元にオハフ61があったので、購入して以来初開封。
室内灯を取り付けて、ダミーカプラを取り付け、さらにHゴムの更新扉に交換。もう一両は同じだとおもしろくないと思いつつ、バラしてみるとLEDの付いている基板をひっくり返せばトイレ側のテールライトが点きそうだったのやってみるとあっさり点いた。
模型をいじるのは久しぶりだ。
Posted in Nゲージ, 鉄道模型 | Tags: TOMIX, オハフ61 | 久しぶりに模型 はコメントを受け付けていません
火曜日, 3月 30th, 2010
Posted in Nゲージ, 鉄道模型 | Tags: 2105, 2122, 2126, 2192, ED75, TOMIX | TOMIX ED75 新製品、旧製品 はコメントを受け付けていません
日曜日, 8月 31st, 2008
岩手の模型屋さんでED79を0番台100番台1両ずつしか注文しなかったので、近所のJoshinで0番台をもう一両購入。いろいろなところで出ている通り、フライホイールの利きが気持ち悪いくらいでなんだかNゲージっぽくないな…と。
このくらいスムーズに動けば気持ちがいい。
Posted in Nゲージ | TOMIX ED79 はコメントを受け付けていません