定点撮影
月曜日, 1月 1st, 2007岩泉線の定点撮影に選んだ場所、まずは晩秋です。
田植えの時期、真夏、稲穂の垂れている時期と写真を見つけて続くと思いますが、雪景色だけは撮ってなかったような。
稲刈りが済み、稲の根も含めて耕された畑を見ると、また来年に備えて土の力を蓄えているところだなと想像がふくらみます。
紅葉もほぼ終わり、残すは落葉松林だけの季節ですが、まだまだ撮り足りません。
2004.11.7 岩泉線
岩泉線の定点撮影に選んだ場所、まずは晩秋です。
田植えの時期、真夏、稲穂の垂れている時期と写真を見つけて続くと思いますが、雪景色だけは撮ってなかったような。
稲刈りが済み、稲の根も含めて耕された畑を見ると、また来年に備えて土の力を蓄えているところだなと想像がふくらみます。
紅葉もほぼ終わり、残すは落葉松林だけの季節ですが、まだまだ撮り足りません。
2004.11.7 岩泉線
模型のエントリーが東北の写真の数を超えそうであり、最近看板に偽りがあるようになってきたので、東北線、山田線、岩泉線の写真をアップします。
今日は久しぶりになにもしない日で、過去に焼いたDVDを引っ張り出してきてblog用に40枚ほどRAW現像しました。人間の記憶色とはいい加減なもので、私の場合撮影後すぐの現像の場合は派手な色に、それを見直し反省して地味目な色に落ち着くことが多いようです。今日現像したものはかなり地味目です。
できるだけ色の感じは揃うようにと考えていますが、プロではないのでそう上手く行くはずもなく・・・。
写真は、一年間の仕事を終えてきれいに掃除が行き渡った田畑。そんな事を感じさせる場所を行く列車です。ゴミも落ちてないような所だとこちらの気分まで改まります。
2004.11.7 岩泉線
だらだら生活!