雨な日曜日のハズ
日曜日, 3月 11th, 2007
■変な天気
朝のうち雨降りだったけど、11時をまわった頃から晴れだしたので午後からお出かけ。雲行きは確かにかなり怪しかったけど、家を出たらあっという間に雨のような小粒の雹が降ってきて驚いた
実家で家の売買契約書をコピーして、確定申告書の書類作成は終了。
2つのドメインのサーバを移転したので父親と母親のPCのメール設定を変更した。この辺も楽にできるようにならないかな。
■久しぶりのフォレスター
かみさんのカローラを下取りに出すので、ぶつけられたりしたらかなわないからこれ以上乗りたくない雰囲気だったので、フォレスターを久しぶりに引っ張り出してくる。父親が時々洗っておいてくれたからか、ホコリだらけというわけでもなく、車内もカビてる臭いはしなかった。カローラより静かだし、やはりパワーがあるって乗りやすい。
久しぶりにガソリンを入れた。ハイオク128円/L。近所に出光がなかったので、珍しくセルフで。
ナビなんとかしないと。もうピクリとも動かなくなってる。
夕方かみさんちに迎えに行き、晩飯をご馳走になって帰ってくる。早くFOMAのアンテナ立たないかな・・・。神奈川なのにFOMA入らないって一体…。
■OS入れ替え、PC何台あるんだか
ThinkPad T23のOSをVine3.2からWindows2000に入れ替え。入れ替えといっても、余っているハードディスクにイメージでバックアップしておいたファイルをそのまま戻してハードディスクを差し替えるだけなので楽々。
1年ぶりくらいなので、ウィルスチェッカの期限が切れていたりするのでネットにはつながないでおく。父親のノートンもそろそろ期限切れだというので、まとめ買いしておこうか。
ついでに、キーボードベゼルが割れていたので新品と交換。キーボードもかなりついでだけど使わないともったいないので新品に交換。もうぱっと見新品に近くなってる。CPUはPentium3の1.2Gでちょっと力不足だけど、液晶はSXGA+だし、ハードディスクは80GB、メモリは768Mとまだまだ使える。ListCamを使って玄関先をチェックし続ける用途に使おうと考えているけど、スペック的にはちょっともったいない。DivXのエンコードでもやらせるか。
今さらだけど、使っていなかった2.5インチのハードディスクはなにかしら問題があったような気がしたけどなにも覚えていない。突然死はマズイ。
■バックアップの方法
いまはAcronis TrueImageでガッツリ丸ごと保存している。けど、ちょっと無駄といえば無駄か?
今さらだけど、
- OS領域
- アプリケーション領域
- メール等毎日更新される領域
- 自分で作るデータ(又は落としてくる)領域
こんな感じに分けてバックアップを取っておけば、1台潰れても他のに移行できるようになるから便利かな?