Archive for 2月 23rd, 2007

動画編集とか

金曜日, 2月 23rd, 2007

■IEの履歴
これまで履歴は今日見たところがABC順でしか見れないと思っていた。時間で遡れたらな〜と思っていたのだが、表示(W)-日付順(D)であっさり解決。あれほど探し回ったのはいったいなんだったんだ・・・。

■MPEGとTV録画編集
いい加減動画をDVD-Rに焼かないと、ハードディスクがパンクしてしまう。焼くのは簡単だけど、1ファイル4GBの制限は気にしていなかったので、それなりのサイズのファイルが多い。
CMカットとか、前半後半に分割すればそれなりに焼けるであろうと考えているけど、どうやったら良いものかと。
ちょっと探してみた。
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?TV%CF%BF%B2%E8%A4%C8%CA%D4%BD%B8

■同じこっちはminiDVとその編集
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?miniDV%A4%C8DVD%CA%D4%BD%B8

■TMPGEnc MPEG Editor 2.0がよさげ
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tme20_spec.html

■Amazonで\6,480-
ダウンロ−ド版と価格が変わらないなら、こっちの方が良いな。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%82%B9-TMPGEnc-MPEG-Editor-2-0/dp/B000B9W98G

■Zooma!記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051012/zooma224.htm

■ジョグシャトル\9,000-くらい
動画の編集にはあると便利。昔動画の仕事したときにはゴリゴリ使ってた。そのころはテープだったからあんまり長いこと一時停止しているとお客さんに怒られもしたが。
あのころはmpegとかなんだかわからなかったけど、今じゃフツーだもんね。
http://www.focal.co.jp/store/product/detail.html?id_Product=823

■ナビの修理もいい加減出さないと
突如電源断となる減少は、一昨年くらいから放置中。オートバックスに持って行くのが面倒で・・・。

■やっぱり車はフォレスターいいな
ここ最近フォレスターに乗ってない。もう3ヶ月くらいか? 自宅の駐車場は一応2台置けるものの、あくまで 「いちおう」
なので、2台置く家の出入りだけでもかなりキツキツ。
かみさんのカローラがめでたく3月に車検(5年目)、私のフォレスターも8月に車検(7年目)、この際2台売り払って軽自動車1台でも買おうかと話していたところだが、買い物に出かけてたまたま対向車に赤のフォレスターをみかけると、やっぱり「いいなぁ」と思ってしまう。
そもそも、かみさん好みの車と、私好みの車を兼ね備える軽自動車なんてあるわけもなく(最小公約数を見つけるとすれば、MTって所だけだ)、かみさんの車はかみさんの車、私の車はもうしばらくフォレスターに乗ろうかな。
ちなみに、かみさんは見た目重視、かわいい車が良いらしい。私は写真撮りに行くときに使える車、ジムニーとかモビオ、サンバーなら良いかな。

弁当

金曜日, 2月 23rd, 2007