コンデジ買い換えようか
月曜日, 7月 16th, 2007
コンデジとはいえ、ブレブレの写真を撮るとやはり凹むもので。とはいえ、毎日撮っている弁当写真もシャッタースピードは1/4とかがざらなので、そろそろコンデジも買い換えようかと。
いまだにPENTAXのOptioS5nを使い続けていたりする。いまだにといっても、まだ2年か。
なんでこいつにしたかというと、OptioSという当時としてはコンパクトなカメラの調子がイマイチになって、電池他リモコンも使い続けることができたし、当時のPENTAXはOptioSのようなカメラを出していたので気に入っていた。
今回は正直なところそのままPENTAXにしようという理由が見あたらない。バッテリもへたってきているし、リモコンは電池が無くなって使えない。
候補は、LUMIX F100、IXY DIGITAL 1000、、、くらいか。
せめてISO400が普通に使えるようなカメラであれば、いまのシャッタースピードの4倍は稼げる訳で、良いもの無いかと探してみても、コンデジのISO400はEOS 5Dの画像を見慣れているのでかなり辛い。
富士フイルムのものは好感度に強い事を売りにしているけど、正直「富士フイルムか…」って曇りがぬぐいきれない。ポジのVelviaは好きだけど、デジカメはちょっと遠慮したい。
原寸大で見るとノイズがひどいのは仕方がないとして、選んだ2台なら画面上(1400×1050)のサイズに縮小して見る限り破綻はそれほど無い。
家の中なら素直にEOS 10Dを使うか? EOS 10Dも万能かというと、もう少し寄りたいって時に寄れなかったりするイライラがあるわけで、なかなかうまく行かない。重いし。
というわけで、もうしばらく買い控えになりそう。