Archive for 7月 23rd, 2007

memomemo

月曜日, 7月 23rd, 2007

■今の仕事
NetBSD系だったりして、直前にLinuxでシェルやらC言語のmakefile作ったりとかしていたので、なんとかついて行けているところ。前の仕事が踏み台になってなかったらviで編集したりとかがかなり怪しかった。
一緒に仕事を知る人はUNIXは苦手そうで、かといって私も昔はそんな感じだったので、viが使えないからといってダメだとは言わない。
以前も書いた気がするけど、仕事を始めた頃にUNIXの仕事に携わったときに、「もうUNIXは終わってWindowsな世の中になるな」と思っていた予想は完全に外れて、makefileをごりごり書いてコマンドラインでカーネルからビルドしていたりする。
死ぬほどイヤで結局使い方が覚えられなかったgdbも、今となってはVisualC++のデバッガよりも使いやすく感じたり。
そのころUNIX系は慣れずにあまりやりたくない仕事だったが、もともとWindowsの前にDOSのコマンドプロンプトに慣れていたこともあり、黒い画面に24ドットフォントのきれいなターミナルの画面が出ていたりすると、白いWindowsの画面よりも落ち着く。
そんなに大きな仕事をこなしてきたわけではないけど、Windowsを使いながらUNIXもやってきたおかげでどっちにも偏らずに仕事ができるのか? と思ったり。最近はWindowsが苦手になってきているのかも。


■テレビ
欲しい。もうアナログ接続でPCを繋いで滲んだ640×480の画面を見ている時代じゃない気がする。
でも、ギリギリアナログ放送終了までは待つか?


■環境変数
イマイチ使いにくいだけじゃん。と、必要なことはファイルに書いて読み込めばいいのにと思っていたのだが、コンパイル環境などの場合ファイルに書いてしまうと他の人もそれを読み込むわけで、まずいことがある。
ファイルをホームディレクトリに置いておけばいいとかツッコミは置いておいて、環境変数を使うとユーザ毎に(term毎に)良いらしい。いまのビルド環境はそんな感じ。