Archive for 12月 23rd, 2006

駅モジュールの線路配置

土曜日, 12月 23rd, 2006




駅の配線だけでもって事で、ひとまずレイアウターで考えた線路配置(ポイント配置)に従って敷いてみたもの。
ホームは2面4線、ヤードは右側に3線、線路間隔55.5mmの中に1本。

実際に配置してみて、

  • 電気配線は特に問題なし ポイント切り替えだけで2個のパワーパックで各線操作可能
  • 踏板型方向指示LEDが付いていると、どこが通電しているのかわかるので便利
  • 手前の機回し用の引き込みが短い ED75の重連がギリギリすぎてダメ
  • 線路のスキマ〜2mm程度が気になる
  • 1500mmのモジュールx2に分割するのがめんどい
  • 早くポイントコントローラが欲しくなった
  • 手前のダブルスリップから分岐する引き込み線は、別途ギャップを切らないとダメ 右側のヤードと一緒だとうまくない

もっと走らせるとまだ出てくるような気がする。