Archive for 12月, 2007

弁当

木曜日, 12月 20th, 2007

ジャスコで買った豚コマ+キャベツで炒め物ともやしのナムル。
どうも固くておいしくない。アルプスで買った肉の方がおいしいな…。



弁当

火曜日, 12月 18th, 2007

ラム肉ともやしの炒め物。
味付けは焼き肉のタレ。アルプスで以前買ったやつよりにおいがきつかった。



弁当

月曜日, 12月 17th, 2007

レトルト肉団子と冷食の野菜。
ご飯の上は昨晩家からもらった天ぷらの残り物。適当にみりん、醤油、砂糖で天丼のタレみたいなものを作ったけど、評判イマイチ。うまかったけどな…。



富士スピードウエイ

日曜日, 12月 16th, 2007

4時起床。
風呂に入って5時出発。足柄SAについて、ちょっと仮眠。起きると近くに見覚えのあるポルシェとミニが。トイレに行ったときに無事合流。富士スピードウエイまで移動。えーと、付いていけません。エブリィで来てたら間違いなく見えなくなってた。

入場料(900円x2) 1,800円
高速 厚木〜御殿場(1,400がETCで半額) 700円
昼飯 カレー、から揚げ 2,000円
高速 大井松田〜厚木 750円

まずはどの辺なのか一緒に下見に。サーキット撮影は初めてな訳ですが、こうコースの回りを勝手に自車で走れるとは思わなかった。
ダンロップコーナーで撮ってくれという事だったので近くの駐車場に乗り付けてアングル確認。300mmでも十分行けそう。トレイの上とかからでも良いかもしれない。ただし、午前中は完全に逆光。

もう何ヶ所か回るのかと思ったけど、その他は適当に撮ってくれということだったので(大体予想通り)、スタートまで1時間ありもう少しいろいろ見て回りたかったので、外周をぐるりと一周してみることに。
東側のゲートに行って、サーキット内の地図をもらい、ダンロップコーナーに突っ込むところを正面から撮れる所へ。
ここは櫓が組んであり、テレビの撮影などでもここでできるのが一目瞭然。40D+500mmでもちょっと足りない。日当たりは午前中は右サイドから、午後になるほど正面からになる。正面からなので、スピードはあまり気にしなくても良いかと。

一番近場なヘアピンを抜けて300Rに向かう所は午前中の日当たりはサイドから。40D+500mmの800mmで撮れば十分と思われる。スピードはダンロップコーナーほど落ちないか。
ヘアピンへの突っ込みは、やはりダンロップコーナー同様に午前中はド逆光。

ネッツコーナーもいいなと思っていたので下見に。こちらもお手軽に撮れそうな感じ。やはり午前中は逆光。結構高速コーナーか?
コースの外側からカーブを撮影できる所って無いんだろうか?

1周のタイムは2分10〜20秒ということだったので、移動していると撮り逃がす可能性もあり、午前中はヘアピンで、午後はダンロップコーナーと決めた。
大きな誤算はEF500mm F4.5+1.4xのテレコンだとEOS 40DでAF不可能なところ。ガックリ。やはり1D系が欲しい。正直なところ安心感がない。





弁当

金曜日, 12月 14th, 2007

久しぶりのぶたしゃぶに冷食の野菜。
昆布は冷蔵庫から出した直後だとあまりおいしくないけど、お昼に常温に戻ってから食べるとうまい。



弁当

木曜日, 12月 13th, 2007

かみさんちからもらった冷凍の鶏団子を適当に味付けしたもの+ほうれん草。



弁当

水曜日, 12月 12th, 2007

ナゲットとほうれん草。ほうれん草にかけた醤油をナゲットが全部吸い取ってくれてイマイチ。



弁当

月曜日, 12月 10th, 2007

鶏肉の塩焼きと冷食の野菜。
ご飯の上に昆布まで登場。



レンズ

日曜日, 12月 9th, 2007

やはり40Dでも広角系が撮りたくなってきた。EF-Sレンズに手を出すか?

PCゲット

土曜日, 12月 8th, 2007

父親のPCがDELLになったことにより、IBM NetVista M42 Slimと自作のPC(Pentium4 HT 3.0GHz)をゲット。ゲットというより、前者は貸していたPCを返してもらい、後者は1年半程度で使えなくなってしまい申し訳ないので買い取ろうかと。
DELLのPCは1600×1200を縦長で使いたいということなので余った? 20インチのE207WFPもとりあえず借りてきた。
このディスプレイがまた癖ありで、入力がDVIとD-SUBしかない。2001FPが30分ほど使っていると電源がブチっと切れる現象が起きていたので、これの置き換えに…と思っていたけど、どうも本体側(ThinkPad T23)との相性だったらしく自作のPCにつないだらまったく問題なし。
んー2台になってしまうとなかなか面倒。部屋も狭いし。

来週サーキット撮影デビューの予定なので、長いレンズと一脚、メディアをありったけ持ってくる。ストレージは忘れたので、土曜日に取りに行くかあきらめるか。
富士スピードウエイで撮影する予定なので、blog等調べていると1.6倍のEOSなら300mmで行けそう。EOS 5Dなら500mmか。しかし、一脚使って流し撮りって自分が軸の中心ではなく一脚になるから難しいのでは?