Archive for 12月 21st, 2008

散歩

日曜日, 12月 21st, 2008

結局なんだかんだ乗り続けただけになってしまって後悔。一人なら良いんだけど。

■八王子-(JR)-新宿(ギリギリ座れた。しかも201系)

新宿のスープストックであさめし兼ひるめし。


■新宿駅-(都バス)-西早稲田-(徒歩)-早稲田

都電に乗りたかったので、印刷して持って行ったバスの路線図を見ると、新宿西口から早稲田周辺まで行くバスがあり、これに乗る。都内の山手線内ってどうも車で移動するような所じゃないと思っていたけど、意外と道も広い。車内は結構混雑していて、後ろ向きに座って進む。


■早稲田-(都電荒川線)-荒川車庫-(都電荒川線)-荒川遊園地前

南側に座り、あまりの気持ちよさに舟を漕ぐ。大塚駅前も王子駅前も夢の中。荒川車庫でウニモグ見れないかな…と思って下車。
残念ながらウニモグは見られず。
荒川車庫隣の保存車両をちょっと眺めて、隣の駅まで都電で移動。


■荒川遊園地前-(隅田川沿いを徒歩)-小台

荒川遊園を目指してボチボチ散歩。どうも入る気になれなかったので、園周を隅田川まで歩く。と、ネコのたまり場のような所があり、しばし撮影。しかし、まだ14時だというのに黄昏はじめている。川沿いをバス通りまで歩いて、東京駅八重洲口行きのバスをざっくり見送り。
コンビニで飲み物を買い、都電の駅まで歩く。


■小台-(都電荒川線)-熊野前

終点まで行ってみようかと思ったけど、秋葉原に寄ったりすることを考えるとそろそろ移動したい。とりあえず、JRで行っても良いようにと舎人ライナー乗り継ぎの熊野前まで2駅乗る。ここで貸し切りのレトロ電車を発見。


■熊野前-(舎人ライナー)-日暮里

小さいです。ゆりかもめとかも小さいなぁと思ったけど、さらに小さい。結構中規模のビルの屋上が丸見えになっていたりしておもしろい。日暮里駅直前の90度のカーブはびっくり。


■日暮里-(都バス)-東武浅草駅前-(都バス)-秋葉原駅

JRで行こうと思っていたけど、せっかくなので都バスで行ってみようということに。ここからJRに沿って走るバスがあるわけ無く、錦糸町行きのバスがあるらしく、これに乗る。ガラガラで乗る方としては気楽。地図を見ると浅草を通っていくらしく、ここからならいろいろな方面があるだろうと予想して下車。
バス乗り場を調べると、東武浅草駅を挟んで反対側にズバリ秋葉原駅行きがあるらしく、寄り道しないで歩いていくとちょうどバスが到着。これもガラガラ。

秋葉原では1.5TBのハードディスクを購入。12,980円。ついこの間500GBのハードディスクをこのくらいの値段で買ったような。そろそろバックアップをとりたいと思っていたノート用のハードディスクは買い忘れた…。
かみさんのハードディスクも買うことにしていたので、バルクのハードディスクはやめて秋葉原のヨドバシへ。レジ混雑がひどいので、町田で買って帰ろうという事になり、岩本町まで歩いた。
で、ドトールに寄ったらこれが失敗。


■岩本町-(都営新宿線)-新宿

電車が結構空いていて、新宿まで爆睡。


■新宿-(小田急)-町田

新宿からは久しぶりの小田急線ロマンスカーLSE。
町田のヨドバシではかみさん用のハードディスクを購入。こちらもタイムセールとかで21,800円のハードディスクが9,000円引きでさらにポイント20%付き。よくよく見れば、最新のハードディスクの500GBと同じ位の値段になってしまう。良くも悪くも3年保証だし、かみさんはハードディスク運が良いので、長く使えるでしょう。
おまけでマウスに使う予定のeneloopを購入。
日曜日の夜ってあまり出歩かない(通常土曜日)けど、意外と空いているもんだ。

ドコモの携帯って買いたいものが無いね…と話をしながら、デパ地下でサラダ、チキン、コロッケ、ドーナツなど総菜を買い込んで帰宅。