UMPC購入
木曜日, 12月 18th, 2008
母親、父親、自分用と一台ずつPCを購入することに。
どこが良いのか考えた結果、ASUSも良いけど国産が良いんじゃないかということで最初は東芝が候補に。
ちょっと小さいことと、液晶がノングレアではなく写り込みが気になった。さらにいまThinkPadを使っているひとつの理由として、ハードディスクやらメモリやら自分で簡単に交換ができて便利なことがあり、もうちょっと別のがないかと探しているうちにエプソンが候補に。
メモリの交換はもちろんハードディスクも簡単に交換できるので、自己責任でSSDにするのも簡単。でもまぁPCとしてはPC-98の陰もあってあんまり良い印象がなくてイマイチ。PC286 NOTE EXECUTIVEとかは良かったな…。
店頭で見たのはNECだったけど、今さらあのデザインはない。DOS/Vって感じが。
もうちょっと調べているうちにSOTEC/ONKYOが良いかもということで、これもネジを外すだけでもメモリもハードディスクもmini PCIも交換できる。
今ならMicrosoft Officeのインストールモデルがプラス1諭吉で買えるので、これも両親に使ってもらうには好都合だったりしたのでポチっと。