弁当
金曜日, 11月 16th, 2007冷食5品+ほうれん草。栄養価的にどうなのか?

冷食5品+ほうれん草。栄養価的にどうなのか?
今日も鶏肉を焼いて…と思っていたんだけど、昨日と同じじゃおもしろくないのでマヨネーズをのせて焼いてみた。つけ合わせはほうれん草。
鶏もも肉の塩焼きと冷食のさつまいも。
ソーセージと冷食2品にほうれん草。
お手軽ですね。
家に帰るとかみさんがイヤホンしてネット。「ただいま」を言っても、着替えてから「夕飯食べた?」と聞いても反応無し。適当にゆで卵とお茶漬けで済ませる。
鶏肉の甘辛煮とほうれん草。
今日のは鶏皮がうまそう。
カロリー制限のおかげで再び81kg台に突入。このまま行けば今年中にはなんとか70kg台か。
予定より半年遅れ。その間キープできたことを喜ぶべきか。
■ハードディスクを交換
18ヶ月使ったところで60GBから160GBへ。そもそもハードディスクとの相性が良くないのはわかっているので、早めに買い換える。
もともとのハードディスクが富士通製だとは思わなかった。それなりにカルチャーショック。しかも5400回転。やっぱり遅いわけだ。
■年末調整
今年からWEBで入力になった。どうも面倒になっているような気がする。
保険も地震保険もある一定上払っていれば一律いくらの控除になるし、住所とかもう1年以上前に住所変更した前のものが表示されたりしてあきれる。
どういうシステムだ?
鶏肉の甘辛煮にほうれん草のおひたし。
焦げ目がおいしそうにできたか?
朝からかみさんの実家へゴー。
まずは祖父母の部屋の電気の付きが悪いというので、ちょっと拝見。どうもグロー球がダメなんじゃないか?ということで、取り外して買いに行くことに。
お茶飲んでバナナ、せんべい等々ボリボリした後に、おじいさんを乗せて法事の送り迎え。
その足で厚木に。いままでちょっと不便だった田んぼの中の一本道がかなり広がって、R246に直接出れるようになっていたりして大きく変わっていた。
本厚木の街をブラブラするのも久しぶりで、中町のアパートを引き払ってからずいぶん様変わりしている。
Afternoon teaでお昼を食べて、くまざわ書店で本を買い、お見舞い可能な時間帯を見計らって病院へ。
帰りにダイソーで模型ケース(ちょっと違う)を買い、グロー球を買い、20時半ごろ帰宅。