Archive for 6月 20th, 2008

夏も近づく梅雨の時期

金曜日, 6月 20th, 2008

willcom 03、Cyber-shot T-300と立て続けにポチった。
willcomのPHSを買うのはもう少し待てば? とアドバイスされていたものの、やはりW-ZERO3[es]の2年落ちに使い古された感じは拭えず、乗り換えない理由がない。今後通信スピードが速くなる、さらにはGPSが付いてないのを承知で購入。料金プランは使い放題から定額+データ定額に無理矢理変更。いまの使い方ならデータ通信は1000円行かないはずなのでいいかと。
色はピンク。

Cyber-shot T-300は、母親が旅行にいくというので、誕生日、母の日と重ねてプレゼント。出発ギリギリだと使ってもらえないのはわかっていたので、今週末がギリギリタイムリミット。今は父親のT1を借りて使っているらしいので、使い勝手がそうちがわないであろうこの機種を選択。ただ、メモリースティックはやはり避けたいので、microSDHCをメモステに変換するアダプタを使うことに。スピードに関しては少し心配だけど、なんとかなるかと。8GBのメモリースティックが8000円程度の所、アダプタとmicroSDHCの8GBで5000円程度で購入。

デジカメ選びはちょっと迷った。好きでデジカメを買う人なら何でも良いと思うけど、母親に買ってあげるなら次のようなところが必須かなーと。

  • レンズバリアを開けるとすぐ撮れる(電源ボタンを意識しない)
    レンズが出る=撮影できるとわかれば簡単。

  • 充電がグレードルでできる
    これは今回買うときはちょっと気にしていなかったけど、いちいちバッテリ取り外して…は大変

  • PCとUSBで接続できる(上記グレードルでできるなら尚良し)
    いちいちメディアを取り出して…とか無理。

  • 安いメディアが使えること。
    コンパクトフラッシュか、SDカード系が使えないとダメ。メモリースティックはmicroSDの変換アダプタがあった。

これらを考えて、今回はCyber-shot T300にした。実はT70も捨てがたかったが、ズームのワイド側はT300の方がちょっとだけ強かったので、T70は落ちた。(初めて買ってもらったカメラである、Canon T70に通じるところがあって欲しかったのだけど)
Cyber-shotの他にはFinePix Z200fdも考えていたけど、発売日がずれて口コミが聞けなかったので、半ば仕方がなくT300を選択。

次はPSPか?