四国2.5
土曜日, 5月 31st, 2008気になっていたプリウスの燃費ですが、133.4km走って4.5L(749円)しか入らなかった。燃費は29.6km/L? なかなかスゲー。普通の車で10km/Lとすると、あと1500円くらいかかると考えて、もう少し距離を走ることを考えると、小型車を借りるよりも安上がりになるかもしれない。
自分で買いたくはないけど…。
気になっていたプリウスの燃費ですが、133.4km走って4.5L(749円)しか入らなかった。燃費は29.6km/L? なかなかスゲー。普通の車で10km/Lとすると、あと1500円くらいかかると考えて、もう少し距離を走ることを考えると、小型車を借りるよりも安上がりになるかもしれない。
自分で買いたくはないけど…。
今回もトヨタレンタカーで車を借りることにして、ちょっと前から乗ってみたかったプリウスにした。ネットの予約とJAFの割引で10%割引となって、7000円台で12時間借りれた。
プリウスの写真は無し。
1日目は、
「手打ちうどん たも屋」、「がもううどん」、「彦江製麺所」、「山越うどん」、「山内うどん」、「本格手打うどんセルフ はゆか」の6軒でギブアップ。もううどんなんて二度と食いたくないと思うくらいに苦しかった←バカ。
あと2軒くらい(「手打ちうどん 前場製麺所」、「釜あげうどん 長田in香の香」)はあきらめた。
うどんの写真はかみさんが撮影したPENTAX Optio S5nを借用。RICOH GR DIGITALはオートホワイトバランスがイマイチで、撮影しているときもおいしそうに見えなかった。
一押しは山越の釜玉。鶏肉の天ぷらとジャガイモの天ぷらも下味が効いていて絶品。それ以外は個人的にはどれも似たり寄ったり。時間帯が悪かったのか、冷凍麺の方が良いんじゃないか? と思わせるふにゃふにゃな所もあった。
行こう行こうと思っていて、ずるずると8年。前回行ったのは2000年の8月で、夏休みに行ったらしい。
まだサンヨーのDSC使っていたころだな。写真がまだネガで残っていたりして、懐かしい感じがする。
今回はうどんを食べに行こうということで、サンライズ瀬戸ののびのび座席で出発、高松でレンタカーを借りて一日香川県を周回、その日のうちにレンタカーを返却して、高松に宿泊。翌日は徒歩でまたうどん屋めぐりをしようという計画。
そんなわけで、時刻表持たずに夜行列車に途中駅から乗車、目が覚めると姫路のちょっと手前を走行中のようでした。瀬戸大橋を渡り、高松へ。