Archive for the ‘きままにmemo’ Category

最近使っていないPSP

水曜日, 11月 18th, 2009

最近使ってないな…と思って、久しぶりに充電。
Flickrにアカウントを作ったので、これのFlashをずっと表示させられれば…と思ったけどなかなかそううまく行くはずも無く。
しかし、GPSの受信機やら買った割にはまだロクに使っていないソフトもあるので、もうちょっと使ってみなければ。Photo Frameのように使えないものか。

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=PSP+%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0&num=50

意外とあるもんだ。どうせなら玄関上に設置したStreamingを受信できたりすると面白いんだけど。

やる気なし

土曜日, 11月 14th, 2009

なんかこう、ワーカーホリックはある程度自認している訳だけど、、「仕事が忙しくないことがおかしい」みたいな感じで、土日家にいてやることはあるはずなのに やる気が起きない。結局こたつでダラダラしてしまう。

眼科

土曜日, 11月 7th, 2009

10月から今日まで何回か、何十年かぶりにまともに眼科に行って目の検査をした。裸眼視力は右目が0.02、左目が0.05、矯正視力が左が1.5。
7月に行った健康診断で緑内障の疑いがあるということだったのでビビっていたわけですが(実は去年から指摘が出ていたのは、あとで調べてわかった)、検査した結果、特に大きな問題はないということだった。検査では可能性があるということで引っかけることもあるらしい。
ただ、片目が生まれつき悪いこともあり、また健康診断で引っかかれば念のために年一回くらいは検査してみたら? ということだった。
実は左目の中心から少し左上の部分が見えないことがあるのはちょっと気になっていたんだけど、これはマリオット盲点といって誰にでもあるものらしい。検査でもこの部分に近いところだけ見えなくて、「たぶん大丈夫だと思う」という感じだった。
たとえ緑内障になってとしても、目薬を点せば、気にならないほど進行を遅らせるっつーことなので、一安心。

デブなの? 体がでかいだけなの?

火曜日, 11月 3rd, 2009

blogで最近なに食ったか見ていれば、デブってわかるだろ? って突っ込みも多いですが。

やせるためには、ぶっちゃけ、摂取カロリーと運動量のバランスが取れれば、好きなものを食べていても痩せられる。
毎日1500kcalしか摂取しなければ、デスクワークしているだけでも痩せていくはず。逆に、3000kcal摂取していれば、テレビ見ながら「痩せないわねー」といくら通販でいろいろ買っても痩せる訳がない。
「だいたい1500kcalくらい摂取している」じゃなくて、レコーディングダイエットみたいにキッチリ記録を付けないと、無意識のうちに何かしら食ってる。そんなことはみんなわかってきていると思うけど、それができないのが現代人。

以前0.1tから68kgまで落としたときは、帰宅時刻が遅かったこともあり(親にも悪いし)、晩飯をご飯一杯とふりかけだけにした。これをどのくらい続けたか忘れたけど、30kg程度落とした。
リバウンドしたのは長期間の出張で、夜もコンビに弁当を食い続けてしまったから。
高いダイエット食品を買って夕飯を200kcal前後にしていれば、痩せなきゃおかしいわけです。
痩せない人は、デブを維持するためになにか食ってます。俺も食ってます。

いよいよ西側に新しい家が。布団を14時前には取り込まないと日陰でつめーたくなってしまう。これで西日とはお別れですよ。残念。

結局10月は忙しかった訳で

日曜日, 11月 1st, 2009

仕事抜けると言われつつ、「終わらないんだから、やるしかないよね?」的なデスマーチのノリで、10月の残業は99時間50分。100時間じゃないのは産業医の面談が時間の無駄なので、10分マイナスしてある。これで今年度の残りの残業時間は36時間くらい。5時間/月って感じ。
他にWebできる技術者っていないんだっけ? と思いつつ、自分の心がけでもあるので戒めとして書いておく。

CでCGI書いて、PerlでCGI書いて、PHPでCGI書いて、WebだとついでにJavascriptもあってとかやっていると、ごっちゃまぜに頭に入ってくるので詰まってしまう。

残念ですが、今年の秋もほぼ終了ですね…。

ハッピーバースデー

日曜日, 10月 4th, 2009





Post from HT-03A

その後の洗濯機修理

火曜日, 9月 29th, 2009

もう何回目かに来てもらい、もう直せるところはないのでは? と思っていたら、裏側のカバーを開けておろらく洗剤とか柔軟剤がドラムに投入されるところの掃除をしているようだった。通常はそこにはゴミはたまらないような気がするけど、かなりの洗濯ゴミが出たので、これはかなり効果がありそうだった。
実際、今日まで3回くらいまわしても今のところ正常。あと3年くらいは使えるといいかも。

写真展

日曜日, 9月 27th, 2009

友人の参加している写真展におじゃましてきました。
当然といえば当然ですが、落ち着いた方々ばかりで よく駅などで見かける鉄な方たちではないですね。写真もネットの掲示板で見れる「誰が撮っても同じような構図」レベルのものではないので、良い刺激になります。
この秋はもうちょっと撮影に行きたい。

洗濯機の故障

土曜日, 9月 12th, 2009

2000年に購入した東芝のドラム洗濯機TW-F70に必ずエラー(EF)が出るようになって、何度か回さないと乾燥ができなくなったので、電話連絡して9月2日にサービスマンに来てもらった。この日は洗濯機内のクリーニングということで、かなりのゴミが出たらしい。
これで直ると良いと思っていたけど…

その直後から別のエラー(E51)が出てこれまた乾燥が最後まで進まなくなった。
このE51の修理とあわせて、洗濯終わった後に電源が切れなくなったので、スイッチを交換してもらう。これは4年くらい前にも一度やっている交換なのでちょっと腑に落ちず。ここまでの代金は16,000円程度。クリーニングが6,000円、スイッチの交換が10,000円。なんだか間違えていない? E51のエラーの修理は今回給水弁を交換してもらったが、確実ではなさそう。
その夜洗濯してみると、やはりエラー(E51)が出た。

で、今日再び来てもらって見てもらおうと思って朝方一度洗濯すると普通に終わった。また…。サービスマンが来て話をすると、それでも見るということで、いろいろバラしてチェックした結果、排水弁の交換(コイルが変色していたりした)をしてもらう。
で、もう一回洗濯してみると、エラー(E51)は直らず。いったいどうすればいいんだ? あんまりガシガシ文句言うのもキャラじゃないし、また来てもらうのも申し訳ないな…。

疲れた

土曜日, 9月 12th, 2009

8月は仕事が一段落して定時帰りの日々。明るいうちに帰れる日が続いていたものの、先週はいきなりWEBの仕事が掛け持ちとなり、ほぼ終電帰り。「一週間あるから」ということだったけど、金曜日の午前中にデモするからって正味4日しかないし。
なんとか乗り切って今朝はぐったりして起きたものの、午後になってちょっと昼寝のつもりが起きてみたらもう夕方だった。
もったいない…。