レイアウト構想6

2006/12/14

▼課題
車輌のコントロール方法をどうするか
1.DCC? (KATOのD101はある)
2.閉塞方式?
3.TOMIXのTCS自動運転ユニットN?
4.基本的なデュアルキャブコントロール(本線1,2、支線、ヤード?)

どれも捨てがたい。3のTCS自動運転ユニットは、同時に動かす列車が1線路上に1列車になってしまうのがダメなところ。支線の単純折り返しに導入するには良いかもしれない。
2の閉塞方式は車輌検知方法とかも考えなければならないので、設計からやる必要がある。
1のDCCは車載するデコーダの金額の問題。DCCフレンドリー車輌用のKATO EM13なら25%引きで買えたとして1個\1,600-程度と安い訳じゃない。
しかもレールがTOMIXなので、非選択式にするには半田付けが必要なので難しい。今後の課題。

それほど大きなエンドレスではないので、複線に2列車+支線に1列車で十分という考えも。

Comments are closed.