フレッツ・テレビの準備

2009/03/01

天井裏に上ってテレビの配線をチェック。2Fの部屋にONU(GV-ONU)をおいて、その部屋のテレビ配線から分配機に向けて流せばかんたんに各部屋に行き渡らせることができる。
が、どこに分配機があるのかイマイチわからない。ブレーカーのあたりかな…と思ったもののどうも違うらしく、このほかに屋根裏にあがれそうなところというと…。風呂場? と思って脚立を持ってきて上がってみると大当たりで、外から入ってきている同軸ケーブルが5分岐している配線があった。
これの外から入ってくる線を外して、2Fの部屋にOUTとして出ている線をINにつなげば問題ない。
おおよそ心配事はなくなったか。

一気にNGN回線になり、MLDv2(恐らくまだv1だけど)な環境です。IPv6も身近になってきた感じが。

Comments are closed.