久しぶりの外食
2007/03/04
■親に誘われて
久しぶりに外食でした。八王子のとうふ屋うかいでとろめん豆腐。
http://www.ukai.co.jp/oowada/index.html
写真を撮りたいな〜という感覚が久しぶりに。GR Digitalの赤みは今月中に修理に出したい。しかもなんだか上下に黒い帯が入ってるし。ファームウエアのアップデートのせいか? こないだまで3:2で撮影してもこんなにならなかったのに・・・・。
■親に誘われて
久しぶりに外食でした。八王子のとうふ屋うかいでとろめん豆腐。
http://www.ukai.co.jp/oowada/index.html
写真を撮りたいな〜という感覚が久しぶりに。GR Digitalの赤みは今月中に修理に出したい。しかもなんだか上下に黒い帯が入ってるし。ファームウエアのアップデートのせいか? こないだまで3:2で撮影してもこんなにならなかったのに・・・・。
大して進んでいません。休みが欲しい・・・・。
■ポイントと追加フィーダ
駅モジュールから茶色道床のレールは駆逐完了。
1周12m程度のエンドレスで、駅の前後にはポイントが片側3個所は通過しなければならず、しかも駅のポイント群を抜けた後にフィーダを設置していたため、速度変化が著しかった。本来であれば駅の中の各線に給電するべきなのだろうが、ちょっと手を抜いて駅の反対側にフィーダーを差してみたところ、速度の変化はほとんど無くなりスムーズになった。
■もう一つのドメインも移行
自分で使っているところ以外は月に1回あるかないかのアクセスなので、来月には(いや、半額しか払っていないことにjoe気がつけばすぐにでも)追い出されるのは目に見えているので、さっさと出た。
サブドメインやメールアドレスに多少の不満はあるものの、経費が半分以下になると思えば運用でカバーできるところであれば安いものだ。
psやtopで他人のプロセスが見えちゃうとか、wで誰がログインしているのかすぐわかるとか、pingも打てないサーバが懐かしい。
■TSUTAYA DISCUSのDVD配達遅延
5日経過してもDVDが届かなかったので、午前中に催促の問い合わせ。夕方食事から帰ってきたときはまだ届いていなかったけど、18時頃にポストを覗いたら投函されていた。
前はピンポン押して手渡ししてくれたのに。佐川急便が後ろめたいのか、DISCUSが遅延させるように仕組んだのか、謎。DISCUSの返信メールには、佐川急便に遅配の無いよう厳重注意したと書かれていた。DISCUSからはおまけ? で、200ポイント還元されてた。なにに使うんだ? 毎月の\2,000-の会費(DVD2枚ずつ4回レンタル分)の1回分(\500)なら納得なんだけど。
うる星やつらも16枚目に突入。そろそろ1/3ですか。
■赤地紋の青春18きっぷが届く
郵便局で保管されていたものが今日再配達。気になる発行駅は筒石駅。でも、金沢駅のゴム印が二重線で消してある。微妙、金沢駅を消さないでそのままの方が良かった。
■ポイントコントロール
ポイントコントロールを2個買って4つのポイントを操作できるようになり、配線はぐちゃぐちゃだけど運転の楽しみが増えた感じ。あと何個買えばいいのかよくわかってないのでちょっと思案。
ホーム2面3線のうち、1線は上下線共通なので、排他でポイントが切り替わるとうれしい。つまり、下り線のポイントが中線側に開通したら、上り線は上り線にポイントを切り替えたい。同じように、上り線のポイントが中線側に開通したら、下り線は下り線にポイントを切り替えたい。
ただ、中線から各上下本線に切り替えたときに、反対側を中線に切り替える必要はないので、完全連動というわけでもない。
こういう事をやりたくなると、いま売っているポイントコントローラではちょっと不満が。
■サーバの移行
昨夜21時半に最後のメールを受信して、すべてのアドレスのメールを転送するように設定。21時40分にDNSのホスト名を更新、メールはその直後から転送ではなく正しいサーバ宛に届いている模様。
ユーザディレクトリ以下を rm -rf *
寝る前にはPCで見ても携帯で見ても新しいサーバに来ることはなかったが、起きて携帯で見てみるとユーザ認証が出たので新しいサーバに来ていると判断。PHSでつないでみると、問題なく表示されることを確認。(OCNのDNSの伝播が遅いのか?)
あとはメーリングリストが動けば問題ないでしょう。
なんて軽く考えていたら蛇足があったりで帰ってきてからもちょっと手を入れた。
■久しぶりに仕事帰りに買い物
仕事帰りにヨドバシに立ち寄る。
まずはハードディスクケース。3.5インチと2.5インチを内蔵できるやつを1個ずつ、ポイントで支払う。模型のコーナーにずるずると引き寄せられ、茶色のポイントを2個と延長ケーブル、ポイントコントロールボックスを購入。これもエアコンを買ったときのポイントで支払う。
有隣堂に立ち寄り、RM Models、鉄道ピクトリアル、青春18切符の本を購入。自宅⇔仕事場の間に積極的に寄ろうと思わないと大きな本屋がないのは不便でもあるけど、財布的には優しい。
そういえば、青春18切符は郵便局の配達不在票が入っていたので取りに行かなければ。
■DVDはいずこ?
TSUTAYA DISCUSのDVD、これまで順調に1週間2枚のペースでやりとりしてきたが、ここに来て突然ペースダウン。日曜日の午前中に届いて月曜日に返信、その後火曜日に発送メールが来て水曜日には届くかと思ったら来ない。
水曜日に伝票番号から荷物を追跡(佐川急便)すると、近所の営業所まで来ていることを確認。んじゃ、たまたま配達されなかったのか? と思っていたら木曜日も届かない。再度追跡してみると、荷物が戻ってる? というか、ステータスが先祖返りして、発送店側にある状態になっている。あり得ない。
あまりにも早く返したから、調整かけているのか? と疑いたくなる。
■blogの移行が大変か?
blogの移行が大変なのかと思ったらそうでもなかった。アクセスログ、コメントが消えてしまうのは惜しいけど、トラックバックはゴミの山だし。中身もわかったしちょうど良かったかも。
3つのblogは1つに統合。分けている意味もなかったらこれも良かった。