Archive for 3月 22nd, 2014

そういえば年齢が

土曜日, 3月 22nd, 2014

また歳を食ってしまった。
最近いろいろあって家にいる時間が長い。とはいえ、なかなか自分の時間はとれない。没頭できない。出かけられない。
逃げるわけにはいかないので、しばらくは奴隷になったつもりでやるしかない。
アンテナは錆びないように時間を作って磨いている。

■PC環境
メインは13インチMacBook Proのまま。1年経過してMacもなじんできた。でもまだメニューの選択をキーボードでやりたいと思う所もある。
BootCampでWindowsも入れてみたけど、commandキーとかの扱いが使いにくくて悪夢でしかない。Mac使うときWindows使うときはキッチリキーボードは分けた方がいい。
サーバ環境などは去年とあまり変わらず。AMDのE350を引退させてD525MWに統一(2台)した。いわゆるガワだけ売ってるNASがことごとく壊れたので、FreeNASを2台ほど仕立てた。これもD525MWとC60M1。複数のPCからアクセスすると蟹のNICが死んでしまうので、IntelのNICを差した。

■カメラ
m4/3とか別マウントのカメラを使ってみたものの、いまひとつEOSからの利点が見つけられずほとんど使ってない。結局防湿庫の肥やしと化している。確かにレンズがコンパクトで長い焦点距離を使うときは持ち歩きが楽。だけど操作性がEOSとだいぶ異なるのでいざ「ここは絞って」とか、ちょっと周りが明るすぎて液晶がよく見えないとか、シャッターチャンスを逃がしてしまうデメリットが大きい。
歳食ってからもマニュアル読まずというところもあるのかもしれないが、良い写真が撮れたというよりもEOSだったら撮り逃がさないんだけどというシチュエーションが多かった。

■車
フォレスター乗り続けている。父親の車を買い換える際に手放そうかと見積を取ったら大した金額ではないのでやめた。マッドフラップくらい新しいのに交換してあげようか。

■価格のメモ
だいたいAamazon価格。

▼SDカード
2,200円 TS32GSDHC10E(黒いやつ)
2,300円 TS32GSDU1E(青いやつ)
3,000円 TS32GSDHC10U1E(赤いやつ)

▼microSDカード
2,100円 TS32GUSDHC10(黒いやつ)
2,500円 TS32GUSDCU1(赤黒のやつ)
4,000円 SDSDQU-032G-JAZ(赤灰のやつ)
128GBのmicroSDXCとかも13,000円くらいであるらしい。

▼CFカード
8,800円 TS64GCF400(昨年-300円)

▼ハードディスク
8,400円 WD20EZRX/N(緑2TB)
12,000円 WD30EZRX-1TBP/N(緑3TB)
14,000円 WD30EFRX(赤3TB)
21,000円 WD40EFRX(赤4TB)

去年のエントリ