Archive for 10月 8th, 2010

胸ポケットの中のケンカ

金曜日, 10月 8th, 2010

毎朝、毎夜、通勤中は携帯とiPod miniが激しく胸ポケットの場所を取り合っている。やっぱり便利なのはYシャツのポケット。上着のポケットは深くて取り出しにくい。iPodが無くなってくれるとかなり楽なので、クリップで留められるiPod nanoが欲しくなった。

いつもと同じで、出たときは「使えない使わない」と思っていたのに、いまだiPod miniを持ち歩いていることを考えると、容量は増えているしカラー液晶だし小さいし、電車の中で聞くには十分なんじゃないかと。30ピンの端子もまだついているようなのでかみさんの車で使っているトランスミッタも使えるはず。
今日帰りにヨドバシを冷やかしてくると、ハードウエアのボタンが無いのでplay/stopが手探りで操作できないのが難点。かといってshuffleだと容量が2GBで心許ない。
新しいiPod touchを使ってみるとやはり快適。touchを買うとHT-03Aが2軍に落ちそうな気がする。
iPod touchもいいけど、GALAXY Tabもおもしろそう。これはONKYO BXの置き換え?



r0012696

少し前に見たもの

金曜日, 10月 8th, 2010
F4020197.jpg

今日のかいじは6両のアナウンスがあり、特急色を期待したら旧色のもも頭巾デコ。
まだ残っていたんだ。

きょうのひるめし

金曜日, 10月 8th, 2010
F4020192.jpg

チキン南蛮カレー大盛り680円。
チキン南蛮だけで定食にして食ってみたい。
ごちそうさまでした。

公開されているコードとツッコミ

金曜日, 10月 8th, 2010

いい世の中だ。
http://codezine.jp/article/detail/5430
ここで公開されているコードが脆弱性の問題があるということがいくつかのblogで指摘されている。システム屋だけど一つのカテゴリの仕事にどっぷりというわけでもないので、サンプル的なコードが公開されていると参考になるのでとてもありがたい。しかもそれが指摘され、どういうところが危ないのか具体的にわかるとさらにありがたい。

もちろん、コピペで済ませるだけじゃなくそのコードがどんな処理をしているのかは理解し、エラー処理を入れたりプラスアルファの処理を加えて自分のコードにすることが必要。
ハードウエアの回路上の小さいコンデンサ同様、プログラムが動く上で無駄な行は1行も無いはずなので。
それにしても、書いたコードを指摘してもらえる環境って良いな。こんどから修正箇所はBTSにコード貼り付けてツッコミ待ってみようか。