Archive for 7月, 2009

今日のばんめし

火曜日, 7月 28th, 2009



約1年半続いたいまの仕事も今月末で終了予定。

18時30分に上がったので、仕事は近くのドコモでHT-03Aを冷やかし、かみさんと待ち合わせて

にんにくいっぱいのハンバーグを食べにファミレスに。

今日のひるめし

月曜日, 7月 27th, 2009



横浜市内で食べられるらしいモスの開港バーガー。

潰したら潰したでミートソースが出そうだし食べにくい…

コンデジ買い換え

日曜日, 7月 26th, 2009

以前購入したのが2005年7月のようなので、4年ぶり。FUJIFILMのFinePix F200EXRを買おうと思っていたけど、お店で実物見てみるとちょっとボディーがでかいので、もう一回選び直してPanasonicのDMC-FX40にした。
CASIOのFC-100も良かったけど、ハイスピードが欲しくなるシチューエーションはあまり無いはずで、ごくごく普通のデジカメにした。食事の写真とか綺麗に撮れると良いかも。
例のごとくクロネコヤマトのクール便で届いて、ヒンヤリしていてちょっとムッとした。
どれだけ嫌がらせするんだか。




健康診断

土曜日, 7月 25th, 2009

今年で6回目だったらしい。そりゃそうだな。36歳だし。
8時30分集合〜11時に終了。かみさんは11時20分ごろ終わって、検査したところで提供されるひるめしを食べて13時には家に着いた。



mobile google map

土曜日, 7月 25th, 2009

HT-03Aを買おうとしていたら、mobile google mapがバージョンアップされて、レイヤーに対応したと。
レイヤー?
もしかしてマイマップに対応したの? と思ってダウンロードしたら、メニューに「ログイン」があり、マイマップが選択可能になっていた。
これって買う必要なし? でもWindows Mobileだからもっさりだな…。






NAS

火曜日, 7月 21st, 2009

REGZAに繋いだ500GBのハードディスクが手狭になってきたので、他の所にそろそろ動かす必要がある。
テレビの近くにおいておくとうるさいので、2Fの部屋にでも。ちょっと熱が心配か。




PC交換

火曜日, 7月 21st, 2009

えー今日は休みになりました。天気がイマイチなので、四国に行ったときに撮ったビデオを見ながら、九州旅行の準備をしつつ。

かみさんの使っているThinkPad X22の液晶ヒンジが折れてしまったようで(ついでにキートップのないキーもある)、パタパタ倒れるようになってしまった。で、Linuxを入れて自宅サーバとしているPCもX22だし、通常は電源入れっぱなしでいいので交換してあげることに。
2662-9DJと2662-75Jなので、ざっくりハードディスクだけ交換すれば動くだろうと思っていたけど、本当に何もせず動いた。
メモリは交換し忘れたので、Linuxが640MB、かみさんのPCが384MB、怒るだろうな。

もっさりして文句が出ても困るので、メモリも交換。Linuxはそれでもメモリが余っていて良い。




地図とGPSとケータイ

日曜日, 7月 19th, 2009

ドコモからもうかなり昔に発表されて忘れかけていたHT-03が発売。気になっていた矢先、仕事場で実物をホレホレ見せられてしまい、Google mapのmy map がみれるのは良いなぁと。これは時間がたてばWindows Mobileでもなんとかなりそうだけど、それ以外にも自分でいろいろ作れるのはなにかと楽しいハズ。
GPSもジャイロも入っているし、電池の持ちが気になるからログ取りは無理かもしれないけど、それは別のものでも良いかと。
いますぐの話であれば、旅行に行った時に今いる場所とGoole my mapが見れるのは大きい。GPS-CS3Kはこれでログ取りように?




四国へ

日曜日, 7月 12th, 2009

去年に引き続き、3回目の四国へ。
10日金曜日の晩の「サンライズ瀬戸」で出発。またしてもノビノビ座席。
乗車券はレール&レンタカーを使って、片道約2,000円の節約。レンタカーはSクラス6,300円で免責込み。去年のようにトヨタレンタカーでプリウスが良いけど、なかなか。
前回は8軒まわって食べ過ぎ感があったので、控えめにまわって撮影と観光ができればイイかな〜と思って出発。駅レンタカーを借りて、うどんバカ一代、山越うどん、おか泉に。
まだ食べ物がおいしそうに撮れないぞ。


まずはうどんバカ一代で 肉ぶっかけ と カレーうどん。薬味は自分でのせられるので、ネギ入れなくて良いから好き。味もなかなか。変わり種じゃなくてもおいしい。




次に山越うどんで かまたま。ネギが…。次はネギ抜き頼んでみようかな。じゃがいもの天ぷらは相変わらずおいしい。ただ、前回の食べ過ぎ苦しい状況がオーバーラップしてきてちょっと…。







じゃがいもの天ぷらは冷めてもおいしい。その他は冷めるとイマイチ。




おか泉はちょっとコシがありすぎかな…。天ぷらは当然のことながらサクサクでおいしい。ちょっと高め。




翌日の朝も今度は徒歩でバカ一代に行って、肉ぶっかけ。




前日気になっていた 釜バター。これに生たまごがついて、釜たまのようにからめて食べる。コショウが効いていて、カルボナーラのような感じ。



四国を軽く撮影

土曜日, 7月 11th, 2009

うどん巡りだけではまた苦しい思いをするので、今回は撮影を絡めて。
予讃線の貨物列車を…と思っていたけど、実際にはドライブも兼ねて土讃線沿いに南下。もう少し日程が取れれば、高知の方まで足を伸ばしても良いかもしれない。
かみさんもいたので、あまり撮影場所で長々と待つのはやめて、サクッと撮れるところばかり選んだつもり。
写真を撮るのも久しぶりなので、ちょっと下手くそになったな…と実感。


高松駅で四国らしい並び。




時間を調べてきたので、到着後少し残ってキハ47の撮影を。




ディーゼルカーのあかし。




発車間近。




讃岐財田駅近く。イマイチ場所がわからずにひとまずココで。




この辺で撮影していると短時間で何度か撮影できた。




行ってみたかった坪尻駅の俯瞰。




もう少し足を伸ばして大歩危まで。




下り列車通過時には場所がわからずに、残念ながら後追い。




帰りがけにもう一度讃岐財田駅近くに。




マリンライナーの並び。




ホテルに荷物を置いてから、再度高松駅に。