Archive for the ‘きままにmemo’ Category

移動時間

火曜日, 1月 29th, 2008

最近ちょこちょこと客先に出かけているわけですが、朝は乗り換え中に富士・はやぶさと遭遇し、

帰りはワム編成のカモレやちょっと前はE233系の試運転、その他団臨や移動中の特急待避もあるわけですが、やはり眠さが勝って見るだけ。

帰りがもう少し早ければ。

吠える人、ひつじをかぶる人

火曜日, 1月 29th, 2008

ひつじをかぶっているというか、爪を隠しているというか、システム屋のなかにも自分の

意見を言わずに不満を隠してひたすら誰かに従って仕事をする人がいる。

不満がないと思いきや、昼飯を食いながら話をするとボロボロ出てきたりするわけで、

どうやったらデビューしてくれるのか思い悩むこともしばしば。

昼食ってる場とかはまた別で、人が集まると言い出せない空気なんだろうか。

おまえも都合の良いときしか吠えないだろうというのも、まぁそうなんだけど。

たぶん大丈夫だよね

月曜日, 1月 28th, 2008

微妙に夕べのハンバーグは「生っぽいな〜」と焼いているときから思っていたわけですが(あれだけ短時間に中まで火が通るはずがない)、かみさんがなにも言わないから大丈夫だろうと思っていたら、かみさんも「生っぽいな〜」と思っていたらしく、どうやら危ない状況だったらしい。
結局なんにもなかったわけですが…、ええ。
「気になったら言った方が良いね」ということになった。

惰眠をむさぼり

日曜日, 1月 27th, 2008

11時に起床。
ノートパソコンからデータを片っ端から吸い上げてデスクトップに移す。テレビ放送のファイルは毎日のように増えていくので、ニュース系は見たら削除する。
気軽にCM削除とかができるmpg2ファイルの編集ができるソフトが欲しかったりして。

金曜日の兵どもの新年会で、水曜どうでしょうがTVKで放送しているというのを聞いたので、実家のPCで時間分からもれなく予約。さらにimpress TVでユーコン川下りの無料版を見て、有料放送は考えたあげく止める。DVD買った方が楽しめるはず。
代わりにロマン鉄道を見つけて、若桜鉄道にはまる。やっぱり開業当時のカラーが残る第三セクター良い。たまには山陰も行ってみようか。
なんだかハマれるものがなくなって、そろそろガツガツ撮り鉄するのも卒業ですかね?

今週はハンバーグなんぞ焼いてみた。挽肉、タマネギ、パン粉を練り合わせるのは結構大変なので、そこはスーパーで丸くなっているやつを買ってきてじゅうじゅう焼いただけ。



かみさんは試験に

土曜日, 1月 26th, 2008

先週に引き続き、かみさん猛勉強中。
14時少し前に出発して、武蔵小杉まで行って試験らしい。先週はしくったらしいので、今週こそ頑張って欲しいもの。私は日がな部屋の片付けと、換気扇のカバー交換、灯油を買いに行った(1620円/18L)。
なんというか、最近代わり映えがないというか。

かみさんから「あと5点で落ちた」と連絡があり、車で迎えに行って帰りに買い物をする。その帰り、近所のラーメン屋で久しぶりに外食して帰宅。
また来週受けるつもりらしく、さっそくどこを間違えたのかチェックしていた。すごいやる気だ。

飲み会

金曜日, 1月 25th, 2008

えー、川崎で飲み会でした。1月は4回目です。
浜松町作業で一緒だった方々で、一人は同じ会社。二人は個人事業主で皆さん独身。お互い芝生が青く見えるのは同じようで。今回は任天堂DSを持ち込んで、じゅうじゅう焼いている合間にマリオカートで軽く対戦。んーやはり変な技使ってくる誰でも対戦より素性のしれている相手の方が楽しい。
もう一つの方は結局1月中にできないような。そろそろ声をかけないとマズイでしょう。

今週早くあがれたのはこの日だけで、その他の日はほとんど22〜23時の間に上がっていた。いい加減疲れるのでなんとかせねば。来週は仕事を1つに絞ろう。

久しぶりに雪

水曜日, 1月 23rd, 2008

今朝は久しぶりに関東でも雪でした。
ガチャッと玄関を開けるとぶわっーっと雪が舞い込み、もう仕事に行くのをやめようかと。打ち合わせのある日だったのでサボる訳にいかず、茅ヶ崎あたりではもう雨に変わっていた。

休みの料理

月曜日, 1月 14th, 2008

久しぶりに休みの昼間に料理でも。
鶏の皮をプライパンで焼き続けたものと、牛スジの煮込み。牛スジの煮込みは、1時間半ほど煮込んで、味付けに失敗。ちょっとしょっぱすぎた。






EOS 20D

日曜日, 1月 13th, 2008

ひょんなことから20Dを使うことになったわけですが、10Dと比べてキビキビ動いて良いですね。特に電源入れた直後、再生ボタンを押した直後に顕著。
EF-S 10-22mmとかが欲しくなってしまう。

排水溝詰まり直し

土曜日, 1月 12th, 2008

ヨドバシの通販でブツが到着。
しかし、これで3000円かよ! って言いたくなるくらいセコい。標準付属でも良いだろうに。
てか、このくらい内蔵して欲しい。