Archive for the ‘鉄道模型’ Category

急行形

日曜日, 11月 23rd, 2008

本当なら455系とかになるんだろうけど、なぜか165系からいろいろ取り付け。こうなるとシールドビーム車も欲しい。
キハ58系も手すりやら別パーツを取り付け。スノープロウ無いんかい。キハ65もなんだかしっくり来ない。スカートの形がイマイチな感じがする。TOMIXでもKATOでもいいけど、パノラマ窓のキハ58を出さないか。







今度は16番のカマナンバー取付など

日曜日, 10月 26th, 2008

KATOのDD51はイマイチおもしろみが無く、DF50に挑戦したものあまり時間が取れずに3週間かかってここまで完了。IMONでフジモデルの塗装済の手すりを購入してみたものの、まだ未開封。
一位側の「DF50」がなんとなく右下がりな気がする。ナンバーはまだ未検討のため取り付けていない。
これに比べるとEF64-1000はNゲージと大して変わらずおもしろみがないというか、実車も切り文字ではなくペイントされたナンバーなのか?
EF81 95は特定ナンバーなので手すりなどの取付のみ。
そして踊っているED75 1001 orz。












ゲージ変更?

月曜日, 10月 13th, 2008

某模型屋さんの軽いジャブを受けて、なぜかコロッとNゲージから16番に転向しようと決意。すべてを変えるのは心許ないので、実家はNゲージ(16番を広げるだけのスペースがないから)で残すことに。
実家はそれだけ広いのかと聞かれるとそうでもなくて、エンドレスに交換できる駅を作ろうとしたら6両編成が精一杯。
それでも、手持ちの車輌を片っ端から持ってきてゆっくり走らせるとNゲージにはない面白さが。

まぁ、あれですよ、次から次へと発売されるNゲージに飽きてきたというか、追いつかなくなってきたというか、もう少し買った車輌を何番にしようか過去の資料を漁って、Nではあまり取り付けなかった室内灯とかも取り付けて、もうちょっと余裕があればちゃんとDCCもやってみたりして、ゆっくり楽しんでも良いんじゃないかと。





こちらはずいぶん前に手に入れておいたキハ183系-100番台。なんですかこのヘッドライトの色は…。キハ182のM車も動きがイマイチで、マイクロエースはNも16番も変わらないな…と。





こちらはblogを見に行っている人に安価に譲ってもらったアメリカで使われているらしい入れ換え機。日本もあってもイイかな〜という形だったので、試しに購入してみた。鬼のようにスローが効いて、15V全開にしても6畳の部屋一周数分くらいかかる。

16番の鉄道模型

火曜日, 9月 23rd, 2008

最近自宅のNゲージの線路を片付けて、16番のKATOユニトラックを広げている。とはいえ、そんなに豪華に広げられるものじゃないので、カマに客車4両とかで精一杯。
ずいぶん前に購入していたエンドウのキハ53とかC56、DD51に12系を3両牽かせてのんびり走らせている。この程度で終わらせるべきか、微妙に悩み所。
駅モジュールを作ろうとしていて、飯山線の津南駅がモデル。
複数の列車を走らせたいとも思うのだが、欲張りは禁物か。

TOMIX ED79

日曜日, 8月 31st, 2008

岩手の模型屋さんでED79を0番台100番台1両ずつしか注文しなかったので、近所のJoshinで0番台をもう一両購入。いろいろなところで出ている通り、フライホイールの利きが気持ち悪いくらいでなんだかNゲージっぽくないな…と。
このくらいスムーズに動けば気持ちがいい。

キハ35

日曜日, 7月 27th, 2008

KATOからキハ35系が発売の予定だけど、MODEMOの首都圏色の色だけ何とかすればこちらの方がTNカプラは付いているし何かと好都合。TOMIXの72系のベンチレータを取り付け、ライトをシールドビーム2灯から原型?1灯にしてみたが、これはいまいち。シールドビームの1灯があっても良いような。
ボディーが右に左に傾いているのはちょっと気になる。




DD14

土曜日, 7月 26th, 2008

ロータリー付きだとまず走らせないので、夏姿とすることに。今年になってイベントで走らせたこともあるので、333と334を背合重連で走らせようかと。
台車をDD13と交換すれば簡単だろうと思っていたもの、枯渇しているようで入手難。で、台車をよく見るとタンクが付いてないので、A8811の2003でも良いんじゃないだろうかと買ってみた。
実際には灰色の部分がもっと下まで伸びて、そこから連結器が出ているような感じなので、ちょっと変。




トラックコレクション

水曜日, 7月 23rd, 2008

何個か買っておいたトラックコレクションをいまさら開封してコンテナを取り出す。やはり、何個かあるだけだと意味がないな…。




スカートの取付など

土曜日, 7月 19th, 2008

久しぶりにDE10ナンバー入れと、バラで購入した名鉄キハ8200系をなんとかしてみる。
JC63の突起をすべて削り取り、TNカプラ本体は両面テープで取り付け、スカートはゴム系接着剤でチャチャッとくっつけて終了。ここまででかく写すとスカートのスキマが気になるけど、実際には気にならないレベル。
しかし、これだけ奥まっていると連結するのは無理か。




雨の降る日は模型で

日曜日, 6月 22nd, 2008

途中で終わってしまった片側だけで取り付けも中途半端だったキハ24のスカート取付を両側に施工。いろいろ試行したあげく、やはり接着剤はイヤなので、スカート内側の突起をことごとく削り落として両面テープで止めることに。この程度の強度でもひとまず落ちることはないでしょう。








実家に行ったついでに、馬鹿ハブ3個、KATOサンライズ、TOMIXのモ510と24系25型0番台を1編成持って来た。モ510はTOMIX Nゲージの標準カーブであるR280mmよりも小さいR215mmでも曲がれるので、これならちょっとしたパイクが作れるんじゃないかと思って持ってきた。どうせなら交換できる駅を作って、自動運転ユニットを仕込んで…とかついついでかくなる傾向にある。着工は未定。
ヘッドライトがオレンジ色のLEDなのは手抜きだな。






ついでに285系の後付けパーツをいくつかひょいひょいっと取り付け。かなり細かい。





カニ24はダミーカプラを取り付け。