Archive for 10月, 2010

きょうのひるめし

金曜日, 10月 29th, 2010
F4020011.jpg

しょうが焼きとマグロのたたき750円。
ちょっとしょっぱいような…。
ごちそうさまでした。

きょうのひるめし

木曜日, 10月 28th, 2010
F4020010.jpg

特製カツカレー800円。
豚汁、ごはんは自由におかわりOK。
ごちそうさまでした。

黄金の豚つまらない

水曜日, 10月 27th, 2010

話の筋が視聴者にしかわからない。「え?」って感じ。
退職の時に段ボール持って事務所から出てくるとかいつの時代だ。
なすは生で食えないでしょって。かみさんが突っ込み。

すこしまえにみたもの

水曜日, 10月 27th, 2010
F4020008.jpg

八王子で115系。

きょうのひるめし

水曜日, 10月 27th, 2010
F4020007.jpg

キャベじゅう780円。
キャベツがじゅうじゅう?
ごちそうさまでした。

録画できる機器を増やしたい

月曜日, 10月 25th, 2010

最近テレビの録画時間帯がダブることが多くなってきたので、録画できるチューナーかHDD+Blu-Rayレコーダが欲しくなってきた。今使っているのはRD-XS41とはいえ、引っ越ししてからほとんど使っていない。
さらに、いまさらテレビの横にPC置いて録画できれば…と考えている。地デジだけでも三多重にしておけば、被ってもリカバリできるかと。空いているノートPCはすでに年代物で、自宅サーバの置き換えようとして残してあるのでUSBも1.1だったりと、とても使えない。
せめてUSB2.0を持つPCがいいので、中古のThinkPadを調べてみた。X31とかX32で十分と思っていたけど、最近X60sあたりでもちょっとした割れがあると19,800円とかで売られていたりする。X40はハードディスクが1.8インチでちょっとあれだけど、起動ドライブをCFかSSDで構築して、ウルトラベースをつけるならX40でもアリ。X60ならいま使っているT60とほぼ同じスペックのはず…。そういう低スペックなPCを使い続けているわけか。
HP2133でMotion監視している奴で録画もできればいいんだけど。昼間はMotion、夜中は録画みたいな。あまりいろいろ入れると潰れたときのショックもでかいからできるだけ分散したい。

考えようによってはMacBook Airを買って、今使っているT60を録画PCにしてしまうのも手だ。MacBook Air 13インチのディスプレイが1440×900というのが惜しい。今使っているのが1400×1050なので、ちょっと狭くなる。

きょうのひるめし

金曜日, 10月 22nd, 2010
F4020005.jpg

豚五目あんかけごはん790円。
んー油を気にしなければ塩が利いておいしい。烏龍茶飲みたい。
ごちそうさまでした。

きょうのひるめし

木曜日, 10月 21st, 2010
F4020004.jpg

大人のハンバーグ1500円。
えー焼き加減がかなりレアです。チーズは溶けちゃってあるんだか無いんだか。
ごちそうさまでした。

きょうのばんめし

水曜日, 10月 20th, 2010
F4020003.jpg

唐揚定食560円。
残念ながらムネ肉。しかし昼飯食っているエリアに比べると安い。
隣のそば屋はカツカレーが390円だったりする。味はわからないけど。
ごちそうさまでした。

少し前に見たもの

水曜日, 10月 20th, 2010
F4020002.jpg

八王子で快速むさしの。
水曜日は定時退社日で否応無く追い出される。