オブジェクト指向?
2007/02/06
■設計ってものをやってみる
これまでやっつけ仕事とか火消しばかりだったので、いざ設計書を書こうと思っても手に付かない(まじめな話)。で、ユースケースとかUMLとか聞いたことがあるものの(触ったこともちょっとある)、実際の開発でお目にしたことがないし、余りにも簡易な絵で説明されているのでスルーしてきた。裏を返せば、そういうツールが必要ないレベルの仕事しかしてないって事か。
JUDEというツールで、ユースケース、シーケンス図、クラス図などを作ってみる。
ん〜、なるほど。ユースケースを作って、その下にクラスをぶら下げて、シーケンス図をぶら下げてとか、視覚的には関連がわかりやすい。
一通り書いてみて、シーケンス図は書いていて楽なので、また使いたいかなと。
■C++を思い出してみる
完全に忘れている。コンストラクタとデストラクタって戻値なしだっけか? とか、テンプレートってどうやって使うんだっけ? とか、アホらしい。
ま、ちょっとやり直せば帰ってくるから問題なし。