2月はあっという間に終わり
2007/02/28
■Adobe LightRoom
使用したレンズで画像を探してくれるのは便利だ。こりゃ買うな。でかいストレージと、でかい画面(広い作業スペース)が欲しくなる。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/28/5665.html
■無線LANアクセスポイントをイーサネットコンバータに
デスクトップPCを持ってきてリビングのテレビの後ろに置いたは良いけど、ネットに繋がっているのが11bのUSBトング経由。リビングにツイストペアのケーブルが這い回るよりはマシってレベル。あんまりなので、余っている無線LANのアクセスポイント(LinkSys WPC54G)を使ってなんとかしてみることに。
まずはリセットボタンを長押ししてリセット、内蔵しているhttpにアクセスして、ファームウエアを1.06→2.08にアップデート。ここまでは楽ちん。これまでAPモードの中になかった、APクライアントモードとリピートモードも選択できるようになった。
APクライアントモードだと1台しか繋げないので、ダメもとでリピートモードにして、無線のアクセスポイント側もリピートモードをONにしてみると、何度か試行錯誤の上(WEBがなぜかOFFになってしまうのが腑に落ちなかった)、接続に成功。でも、1.3Mくらいしか出てない。ひとまずこんなもので良いかということで。リピータモードだから、ハブをつなげばPCを複数ぶら下げられるのだろうか。
ドコをどういじっても宅内で2M出ないって事は、バッファローのルータ(兼ハブ)がゴミなんだろうか。
■やること
旅行とか納車とか、3月はイベントがいっぱいな予定
- EPSON P-2500の購入
- RICOH GR DIGITALを修理に出す(マゼンタかぶり)
- iPod Camera Connectorのレクチャ(親)
- IBM6290-53Jにキャプチャカード仕込み、ハードディスク40GB→120GB
- IBM6290-21JをLinux化
- KURO-BOX/PRO買いたい
- 貯まったDVD見る(エアーウルフ、Aチーム、ナイトライダー、うる星やつら)
- VPNをいい加減なんとかせい
- ThinkPad X30のサーバ廃止
- 模型の売却
- Macinの売却
- レンズ売却
う〜、いろいろやることがある。