ナビ修理上がり

2007/09/15

アサイチで行こうとしていたのに、やはり仕事の疲れからか寝坊。10時過ぎにのそのそ出かけて実家から車を引き上げて、お昼ぐらいに車をスバルに車を預け、かみさんの車の6ヶ月点検に。それにしても、最近のスバル販売店は本当にまた行きたくなる(笑)
えーまともに県道を通っていくとかなり渋滞していたので、1/10万の地図(笑)を頼りにあっちいったりこっちに行ったり。途中、相模川にかかるザカイ橋を渡る手前で相模線をオーバークロス。昔ここを良く通っていた頃はまだこのオーバークロスがジャンプ台みたいな形でしかなかった。

途中天せいろを食べて大きなエビにかなり満足。蕎麦が少なめだったので大盛りにすれば良かったかも。R129沿いにあるスズキの(軽の)お店はやはり入りやすく、車の誘導から店内に入るとお店の人がやってきて、コーヒーやらお菓子やら勧めてくれる。んースバルとまた違ってこっちも居心地が良い。

30分くらいでオイル交換他終わって、一旦実家に戻っていろいろと。

夕方17時くらいにスバルに行くと、「実はまだ…」と。話しを聞くと、ラジオアンテナとの接続コネクタが?ケーブルが?どうも曲がっているのか折れているのか接触不良になってAMラジオが聴けないらしい。
ん〜高速に乗ったときには交通情報を聞いていたから…ということで、「なんとかしてみますのでもう少し時間を」ということなので、せかすのもあれなので近所のコメダへ。
橋本にできたときに行って以来だけど、町田森野にあるコメダはお店に入って左右で完全分煙なのがすばらしい。かみさんと二人でスクランブルエッグトーストとコロッケを食べまくり。

1時間ほど時間を潰しているとお店から電話があったので引き取りに。工賃変わりませんでした。
ハードディスク内のデータなどは1年ほど前のデータがそのまま。どうやらディスプレイに引きずられて本体の電源も落ちていたっぽい?

最近は県道でもFM VICSが役に立ち、かみさんの車が先行して渋滞の方にすすーっと行ってしまったところを先に曲がって渋滞回避(笑)。あとでドヤされましたが、やはり便利だなーと実感。

Comments are closed.