ThinkPad X40を擬似SSD化
2008/08/02よくあるコンパクトフラッシュをつかってハードディスクを追い出そうというあれですね。で、若松通商で購入したPA-CF18Hと、Transcendの8GB 266倍速のCFカードでやってみた。
Acronis TrueImageでバックアップしたイメージからなぜかうまく起動せず、Windows2000のインストールも、CD-ROMからの読み込みが終わったあたりでブルースクリーンが出てインストールが続行できない。USB
につなげるアダプタを使うと正常に読み書きができるので、ぶっ壊れているわけではなさそうだけど?
BIOSではブートの選択肢に出てくるものの、OSは起動せず。試しにubuntuをCD-ROMから起動してインストールしてみると、まともに起動した。なんだ?
正直なところOSはWindowsでもubuntuでもなんでもいい感じなので、このまま使ってみることにする。これもubuntuで書いたもの。IMEのキーバインドをATOKにすればそれなりに使えてしまうから怖い。