そろそろGALAXY Tabでも…
2010/12/16GALAXY Tabは欲しいけど、あまり金をかけずに手に入れるにはどうしたらいいかを考えてた。
HT-03AのROMを入れ替えて使い続けるのもおもしろそうだけど、単純にROMだけ入れ替えれば良いだけじゃないようでちょっと敷居が高い。
■現状持っている回線とか
持っている回線はF904iで使用中の10年越えと、HT-03Aの24ヶ月解約待ち(残り7ヶ月)の2回線。
F904iはあんまりにもモッサリなので、水攻めの刑で新品交換してもらった後にF906iをヤフオクで購入してお蔵入り。F906iの料金プランはメール放題で月1,543円の基本料金と、iモードパケ代で毎月2,000円から2,600円で収まっている。
あまりパケ代を嵩ませないために、iモードのサービスは解約、運行情報とか欲し情報は自宅PCのクローラにデータを収集させて、整形後にメールで携帯に送りつけるようにした。
ちなみに、メール放題のプランなので、メールをインタフェースとするサービスを使うとパケ代はカウントされない。twitterとかblogとか、自宅の玄関上の自室でmotionを使って簡易の監視カメラを動かしているので1MBの動画が日に何回か届くが、これを受信、ファイルをダウンロードしてもパケ代にはカウントされない。
ちょっと脱線。
HT-03AはWiFiで運用しているので、HT-03Aを使っている回線は1,304円の固定。解約するより安いのでこのまま24ヶ月満了まで契約すするつもり。
この他にイーモバイルのPocketWiFiが5,230円。合計すると8,000円くらいと思っていたけど、やはり10,000円弱か。
最盛期はドコモ2回線パケホーダイMAX+Willcom(笑)5,500円くらいだったので、それを考えれば安くなっている。
■見直すきっかけ
遊びで使い始めたHT-03Aがパケ代MAX行っていたのが気に入らず、これをイーモバイルに乗り換えようと思ったのが見直しの発端。ついでにONKYO BXとかも使いたかった。
さらについででiモードで乗り換え案内とか契約していたけど、1ヶ月やめてみて、まだ使いたかったら再契約することにしていったんやめた。今は使っていたことさえ忘れている。これは月200円位なのであんまりかりかりするつもりはなかった。
Willcomはイーモバイル買った後、青森で使えるエリアが大して変わらなかったので解約した。
HT-03Aが24ヶ月まではこのままかな…と思っていたところ、GALAXY Tabが発売。iPohoneもiPadもスルーしたけど、これはおもしろそう。3回線目を新規契約するわけも行かず、指をくわえて見ていた。
■背中を押す人
先日ドコモに行って新しい電池に交換してきた。F904iとF906iは電池同じなので、まだまだ使おうと思っていた。そこで、おねーさんが一言「いま機種変更すると基本料金が安くなりますよ」と。別に今じゃなくても安くなるでしょと思いつつ、「ハイハイ」と適当に相づちを打って帰ってきた。
どのくらい安くなるんだろと思って計算してみると、毎月1,543円→780円、年間9,156円。意外と良い金額。
いままで買い換える気なんて全くなかったのに、突然買い換えたいモードになる。ちなみにポイントが22,000円分くらいあるので、これで買えればいいな…と思っていた。
が、いろいろ触ってしまうと欲しいものはやはり最新機種。安い奴もあるけど、それにわざわざ変えるくらいならGALAXY Tabに機種変更してF906iを使い続ければ、25,000円くらいで手に入ることになる。買おうとしていたiPod Touchより安い。
さらに HAPPY Tab キャンペーン が始まるようで、13,000円程度割引となり、1年で考えれば5,000円くらいで手に入ることになる。
んーそろそろ買っても良いか。