東静岡ガンダム
2010/08/24昨日は歴史を見に行った感じでしたが、今日はその逆? を。
スバルで車を受け取り、帰ろうかと思ったけどナビで検索すると東静岡まで意外と近かったので16号を南へ。鵜の森から横浜町田ICまでガッツリ渋滞で30分かかってたどり着き、半分イヤになりつつも東名高速に乗って清水ICへ。
もう一つ前のICで降りれば半額になったかも? 東静岡まで行くと駐車場が無いようなので、近くの駅から電車で行った方がいいか? なんて考えつつも、結局清水IC、東静岡の駅前まで車で行った。
ETCの割引はともかく、駐車場は駅南側のグランシップ(展示会場?)のコインパーキングに停められた。
17時少し前のまだ明るい時間帯から19時過ぎのライトアップまで楽しんで見てきた。
行きの富士川SAで富士宮焼きそばを食べ、帰りは丸天の富士店でマグロ丼と穴子天定食を食べて23時頃帰宅。今日に限ってカムコーダは無いし、もちろん一眼レフも無いし、三脚は点検に持って行くからと朝降ろしたし、町田の駅でLSEのミュージックホーンでも録れればそれで良いかと思っていたのに、午後から出かけたにもかかわらず、意外と充実した1日。


