灯油購入

2007/12/02

この冬初めて灯油を購入。2000円くらいになっているのかと思ったけど、意外と安くて1530円。18Lを2缶にしておこうと思ったけど、3缶購入。
これで朝も少し辛くなくなるはず。

ぽちっと…

2007/12/01

WEB徘徊中、うっかりというわけではないが、天賞堂のサウンド機能付きDD51が在庫ありだったのでポチっとやってしまった。国鉄型A寒地仕様。
蒸気機関車のサウンドモデルは、店頭で見ても音に迫力ないし、動きと合ってない感じがありありとして、なんだかマヌケだな〜と思っていたものの、DD51はアイドリングさせているだけでもおもしろそうなので(自分で録音したやつを、イイところで切ってループさせれば? という話しもある)
こうなると(どうなると?)、もう一両三ツ目が欲しくなったりするのですが、2台で音がシンクロしていると萎えるので、1台で十分でしょう。
HOはカマだけ順調に増えているのが怖い…。

弁当

2007/11/28

蓋肉の塩焼きと冷食の野菜。やっぱり、なにかしらタレを付けた方がおいしいような。



弁当

2007/11/26

鶏肉の甘辛煮とキャベツの炒め物。



盛岡車セ

2007/11/25

23日貨物の撮影後、盛岡車輌センターに行ってみると翌日24日の臨時列車に充当されるキハ52国鉄色の4両編成にすでにヘッドマークが取り付けられてアイドリング中。
盛岡地区の定期列車ではもう見納めかと思うとなんだかやりきれない気分となる。この盛岡の車輌センターには初めて行ったが、もっと通ってみればおもしろかったかもしれない。
それにしても開放的な車輌区だ。



久々岩手に

2007/11/24

22日のあけぼので青森入りした後盛岡に戻ってくる予定が、あえなく運休となってしまったので、23日のやまびこで岩手県入りして行動開始。
トヨタのロングパスエクスプレスを上り下り撮影。心なしか、コキもカマも綺麗ですね。あとは75牽引のカモレを少々。毛嫌いしていた金太も、若番なら撮りたいと思うようになってきた。大多数を占める三次車はまだ好きになれない。
もう盛岡で75重連の貨物がなんとか撮れるのは1552レだけですか。寂しいですね。


















弁当

2007/11/22

今日もトンカツ用の豚肉を塩焼き。同じだとおもしろくないのでチーズをのせた。



弁当

2007/11/21

トンカツ用の豚肉を塩焼き。カロリーは控えめに。



弁当

2007/11/20

肉団子+水栽培ものの葉っぱ。



弁当

2007/11/19

鶏肉の塩焼きと、ジャスコで買った水栽培の葉っぱもの。レタスみたいな感じだけど?