ケータイでblog更新

2009/05/26

携帯がケータイになって、blogの更新もフツーにできるようになってきた。
写真の貼付とかは無理でしょと思ったけど、ファイル選択のダイアログで画像が選べたのにはびっくりした。
パケ・ホーダイにすればPHS解約しても良いかも。

仕事仕事

2009/05/24

いやいや5月で終わる予定だったのに、これじゃ終わらない。
まともな状態にするためには、あと2ヶ月くらいは必要と思われる。
体力的に厳しい。

いつも昼を食べに行くお店で顔を覚えられてドリンクサービスされちゃうのも微妙。

ひるめし

2009/05/24



唐揚げ定食ドリンク付き。

H28

2009/05/24



出勤で乗ったので記念に。

2号車が6扉じゃないので気がついた。

ひるめし

2009/05/23



鮪ホホ肉のフライ

幕張へ

2009/05/17



畳展が無料でやっているみたいなので、行ってみることに。

行きの蘇我行き快速はスカイブルーの201系でした。

xargsスキスキ

2009/05/15

find ./ -name “*.[ch]” | xargs grep “\” | grep -v “//” | awk -F: ‘{print $1;}’ | uniq | xargs svnann_user.sh

てな感じで、printfを使ったソースを洗い出して、そのファイルに関わったsvnのチェックインユーザを探そうとしたのですがうまく行かず。

svnann_user.shは次のような感じ。ここでも grep “\” を入れた方が良いような気もするけどシェルに渡す引数が面倒なのでこうしてます。

#!/bin/sh
echo “—“
echo $1
svn ann –username xxx –password xxx $1 | awk ‘{print $2;}’| sort | uniq

結果として期待しているのは、


./src1.c
user1
user2
user3
user4

./src2.c
user2
user3

なんて出てくれるかな? と、思ったのですが、最初に見つかったファイル1個で止まってしまう。

find ./ -name “*.[ch]” | xargs grep “\” | grep -v “//” | awk -F: ‘{print $1;}’ | uniq

だけだとファイル名が複数ちゃんと出てくれるのですが…。
そもそもxargsでシェルを起動するってやってことが無かったけど、ダメなのかな?

moblog動かない?

2009/05/13

レンタルサーバで動かしていたメール受信してblogに貼り付けるphpスクリプトが動かなくなっている。
んー厳しいぞ。
ちょっと調べようとしたらvimとかも動かない。あー4月にレンタル鯖の環境変わったな…。

ひるめし

2009/05/12



天気のいい日は外に出るに限る。

かみさんが

2009/05/10

弁当を去年の8月から作ってもらってないとか言い出して、かなら腹立たしい。

今年の2月までは寝る時間を削って作っていたのに。

日記付けてるしって、自分で書き忘れているだけじゃないか?

久しぶりに腹が立ったのでメモ。