少し前に見たもの

2009/09/04





Post from HT-03A

少し前に見たもの

2009/09/04





Post from HT-03A

少し前に見たもの

2009/09/04





Post from HT-03A

少し前に見たもの

2009/09/04





Post from HT-03A

少し前に見たもの

2009/09/03





Post from HT-03A

10YEARS

2009/08/29

実家に行った際、中島みゆきさんの「EAST ASIA」が聞きたくなり、部屋の本棚を探していると、PhotoCDが1枚出てきた。これも本棚じゃなくて締め切った除湿箱にしまっておいた方が良いだろうと思って自宅に持ってきた。
その中から何枚か。

10年前、1999年の夏、父親と車で東北をぐるっと回った。駆け足でぐるっと回ってしまった5日間だったが、このときの印象が強烈でその後の東北詣につながってきている。
それにしても岩手川口はド逆光、ED79が奥中山を走っているのを撮ったのもこの時だけか。





1999.8.18撮影






1999.8.18撮影






1999.8.18撮影

フォレスター全検とフィルムカメラ

2009/08/29

8時30分にかみさんの車と2台で出発、朝マックしながら町田のスバルへ。
軽く見積もりしてもらって、油脂類は全交換で基本料金は150,000円弱。前回の車検から1,800kmしか走っていないので、そんなにかからないはず…と思いつつ、大きな交換部品があれば連絡くださいということで、先週の土産を持ってきていたので、かみさんとうち、両方の実家へ。
実家に行ったのは目的がもう一つあって、冷凍庫にVelviaがしまってあり、そろそろ使いたくなってきたのでNew F-1を持ってきた。

夕方スバルから電話があり、前後のワイパーゴムの交換だけでOKということで、来週取りに行くと言ってお願いした。
12ヶ月点検の時に言われたタイミングベルトの交換が気になるけど、まだ走行距離が行ってないということか。


久しぶりに秋葉原に買い物へ

2009/08/28

ThinkPad X31とT21のバックアップバッテリがヘタったらしく、電源が入らない。ボタン電池が空になっているからと予想しているので、若松通商で1個1,200円で購入。
書泉まで歩いて立ち読み立ち読み、気になった本は何冊かあったものの、なにも買わず。
中古カメラ屋も冷やかして、都営と京王線を乗り継いで帰宅。

ボタン電池を交換したもののX31は電源入らず…。なぜだ?

フォレスターそろそろ全検

2009/08/27

今日は一旦実家に帰り、フォレスターを取ってきた。9年目の車検、乗ると決めた最低目標まであと1年。乗車距離は伸びず、前回音車検から1,000km程度の78,800km。今回バッテリを外しておいたので、まだまだ元気なハズ。
乗り換えたい車も特別なく…。強いてあげれば、現行1つ前の1.5Lプリウスのレッドマイカメタリックか。ただ、車両が車両だけに中古車は手が出しにくい。

最近というか、かなり前から屋根上のルーフボックスの変色がいい加減気になる。そろそろ気候も良くなるので、再塗装も検討。
タイヤ交換するタイミングで休みが取れず、まだスタッドレス。結局雪道は走らなかった。
車検上がったら、秋はどこかドライブに行きたい。

8月の仕事は余裕

2009/08/26

早く帰ってもネット見ているだけだと時間がもったいないので、駅めぐりの乗り降りに使えるように富山地鉄の平日ダイヤグラムを、市内電車を除く3路線分作成。立山線と、本線の電鉄黒部以東がネック。
前回(2年前)はあまり時間をかけられなかった(他に時間を割いた)ので、今回はまるまる2日を当てる予定。雷鳥も北陸鉄道もパス。
さて、いつ行くか。