きょうのひるめし
2010/07/20江ノ島散歩2
2010/07/19CX3の初期ズーム位置はマイセッティングで登録できるらしい。電源入れたままマイセッティング1と2を切り替えたときにズーム位置が変化したので、おや? と思いズーム位置を28mmで登録したら、電源入れたときに28mmになった。これで1つは不満解消。
いままでコンデジメインで撮影に行った事なんて無かったと考えれば十分満足か。
200枚程度撮影して、移動中にPocketWiFiでこまめにPicasaにデータ転送、帰宅後も電源入れっぱなしにしてノートPCに転送してもバッテリーはまだまだある感じ。
HD2000はいつものように小さい三脚に取り付けて放置。江ノ島側から撮った動画を。
江ノ島散歩
2010/07/17もう梅雨明けしたんじゃないかというくらい天気の良い神奈川でした。前からかみさんと話していた鎌倉へゴー。
暑い中撮影しながら移動を繰り返す。昼間は最大12分毎に電車が来るので、ちょうど駅間であれば6分に一回電車が来て結構忙しい。
カメラはCX3、カムコーダはHD2000で撮影したが、CX3は買ったばかりなので気になったことが。
-
ズーム位置が電源切ると35mmくらいに戻る
フラッシュを完全に発行禁止にできない
ズームが遅い
撮影後のSDカードへの記録が遅い
ある程度慣れか、HD2000もそれなりに慣れてきた。江ノ電はまた行きたい。次はFZ50を持って行ってみようか。
常に前パンは見応えあるけど、6割くらいパン切れてるのも慣れか。


きょうのひるめし
2010/07/16RICOH CX3購入
2010/07/142ヶ月くらいソニーのHX5Vと悩んで購入。
ISO800くらいまでなら600×400にリサイズしてもあまりノイズが気にならない。

ISO800

ISO100
きょうのひるめし
2010/07/14きょうのひるめし
2010/07/13きょうのひるめし
2010/07/12デジカメ欲しい
2010/07/10Xacti HD2000だとやはり広角が厳しい。28mmは欲しい。狙いはRICOHのCX3。昨晩新宿のヨドバシに寄ってみると、ちょっと話にならないくらい高いのでパス。
キタムラに寄りたかったけど、ちょっと時間がなかったので通過。


