新しいMacBook Proが出てる

2011/02/26

新しいIntelのCPUを使ってみたいし、Macも欲しいとなると新しいMacBook Proは良い選択になると思われる。
でも、液晶の解像度は不満。

1280×800:MacBook Pro 13インチ
1440×900:MacBook Pro 15インチ
1366×768:MacBook air 11.6インチ
1440×900:MacBook air 13インチ

MacBook Airの方がまだ魅力的。ThinkPad T60の14.1インチでもでかい、重いと思っているのに、15インチとか邪魔。12インチくらいで出して欲しい。

NetVista M42 6290 + Intel D525MW

2011/02/26

マザーボード入れただけでざっと動いてしまったので、あまり進まず。
拡張スロットまわりはこんな感じ。PCIバスを延長するフラットケーブルを買ってくれば、ライザー噛まして2スロット使えそう。10cmは必要か。背面のカバーを交換できるカードなら、端子面をこちらに向けて6.5cmでも届きそうな感じ。これは1スロットだけかな。

r0014421

2021レ あけぼの

2011/02/25

仕事場を20時30分に上がれたので、たまにはと思って寄り道。EF81の頃が懐かしい。


dsc00226

弁当

2011/02/25

ずいぶん前から冷凍庫に眠っていたハンバーグを焼き、唐揚げ、レンコン挟み揚げ、天ぷらは冷食。
野菜がなかったのでコンビニで野菜ジュース購入。ごちそうさまでした。


r0014417

弁当

2011/02/24

23日分は撮り忘れ。
シャウエッセンの湯煎と白身魚のフライ、天ぷら3点盛りは冷食、煮豆の付け合わせ。
ごちそうさまでした。


r0014415

弁当

2011/02/22

シャウエッセンを湯煎して、コロッケは冷食、付け合わせはひじきの煮物。
ごちそうさまでした。


r0014412

弁当

2011/02/21

湯煎した肉団子、卵焼きを焼いて、コロッケと野菜は冷食。
ごちそうさまでした。


r0014409

会社帰りにDE11

2011/02/21

DE11を見かけて撮影。DE10と比べると静か。
最近安くなったソニー DSC-HX5Vを購入して持ち歩きはじめた。リコー CX3と比べると、暗所撮影と手ぶれに強いので、持ち歩きはこっちの方が便利かも。
露出を2/3ずらして3枚撮影とかできるのは便利。フルHDの動画が撮れるのも便利。ただ、ユーザインタフェースはリコーの方がしっくりくる。


dsc00151

ThinkPad T60 + BCM70015

2011/02/20

11n対応のUSBの無線LANアダプタを使い始めたので、a,b,gの54Mbpsまでしか対応していないminiPCIeの内蔵の無線LANを取り外してBCM70015を差してみた。
Microsoft Windows用のドライバは次のURLからダウンロードできる。
http://ja.broadcom.com/support/crystal_hd/

GOM PlayerとMedia Player Classicの設定をBCMを使うようにすることで、CPUをカリカリに使うことなく再生ができるようになった。
H.264、MPEG2-TS、この辺が軽くなっただけでも重宝する。Xacti DMX-HD2000で撮ったフルHD 60pの映像も再生できた。これならしばらくは快適。2006年3月に購入しているので、やっと丸5年。まだまだ使わないと。


取り外した無線LAN

r0014407


GOM Playerの設定

gom01


gom02


gom03


gom04


Media Player Classicの設定

mpc01


mpc02


靴がパックリと

2011/02/18

イヤイヤながら履いていた靴というのはそういうもので、雨の日に長靴代わりに履いていったら帰り道でパックリと割れた。雨は朝だけで上がって良かった。素材の変わり目が脆くなって割れた感じ。あんまりいい壊れ方じゃない。「もう?」って感じが強い。次からこのメーカーはやめよう。


dsc00070