弁当
2007/04/02

早く出かけたいのにだらだらず〜っとムーミン見てる、待ちくたびれて「行かねー」と言い出す頃に「行こう」と言い出す。
いつもコレですよ。夫婦げんかは犬もなんとかで。
■???
バッファローの無線LANアクセスポイント同士でWDSを設定して、同じ部屋で通信すると80Kくらいしか出ない。笑ってしまうけど、11bの初期製品なのでこんなものでしょう。ひとまず使えればいいかと2階に持って行った所までは良かったが、なぜか繋がらない。
1階で使うと問題なく(おっそいけど)使える。
電波を受けれるけど、自分の出力が弱くて相手まで届かないわけかな?と自己解決。80Kしか出てないとGyaoも見れないので、リビングのやつと置き換えるのもムリ。
素直にWLI-TX4-G54HPこれでも買うか。
今日は作ったあとにかみさんが手を入れてちょっとムッと…。
エントリによって、写真の見せ方も変えたいな〜と。
写真1枚が主体であればはじめからバーンと600×450の画像を貼り付けておけば良いんだけど、旅行に行ったときの記録とかだとサムネイルから大きな画像になった方が見栄が良いような気がする。
ちょっと探してみると、AjaxとかWeb2.0に行きつくわけだ。
■写真をポップアップさせるjavascipt
http://www.huddletogether.com/projects/lightbox/
■これも写真がポップアップ
http://www.huddletogether.com/projects/lightbox2/
■吹き出しのポップアップ
http://www.tuyudaku.net/javascript/yui-tooltip.html
■PHSの料金プラン(オプション)変更
WillcomのPHSをつなぎ放題で契約している。オプションでx4を付けていたけど、これがなかなか安い金額じゃない。3年以上契約していて、A&B割も入っているので7,329円。安い金額じゃない。たまたまPHSを忘れて知り合いのPHSをx2で接続したところ、大してスピードに違いがない。
んじゃ解約するべ、ということで家に帰って速攻解約。これで3,654円と半額に。一時期出張が多くて出先でよく使ったけど、最近は電車の中で2chみるのと、会社のメールを受信するときのVPNだから、それほど重くない訳で早く解約すれば良かったかも。
その次はパケコミネットに落とせるかどうかか?
■デジカメを修理に
GR DIGITALを修理に出した。仕事場を1時間ほど遅出にさせてもらい、新横浜のデジタルカメラサービスセンターに持ち込んだ。症状は、画像にマゼンタかぶりがあること。そろそろ保証期間も切れるので、無料のうちに直してもらえるなら直してもらおうかと。
新横浜の修理受付場所は、キヤノンの新宿QRセンターを予想していったのでかなり雰囲気が違う。事務所の一部がパーティションで区切られて、接客スペースも円テーブルと椅子が2個だけこぢんまりと置いてあった。
先日旅にいった酸ヶ湯で撮った雪の写真をサンプルで渡すと、「あ〜なるほど」と。2時間程度で終わる予定ですが・・・という事だったが、待ち続けるのも辛いので後日受け取りに来ることにした。
12時30分頃修理完了の電話が鳴った。ん〜いつ取りに行こうか・・・。
■ぐぐってみると、GR DIGITALのマゼンタ(赤)かぶりは結構事例としてあるらしい
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLJ,GGLJ:2006-26,GGLJ:ja&q=GR+DIGITAL+%e3%83%9e%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%82%bf+OR+%e8%b5%a4+%e3%81%8b%e3%81%b6%e3%82%8a
28mmの画角は好きなので、マゼンタかぶりが直ってさらに使えるカメラになってくれるとうれしいのだが・・・。
自社に寄り、用事を済ませてホームに上がるとカモレ通過中。
意外と多いな。