今夜もモノクロ

2007/04/12

ちょっと時間を調べてカモレと共に撮影。カマは流してみたがきちんと止まらなかったのでボツ。209系と貨物列車が並んでいると、京浜東北線ではなく根岸線だなという感じが。
EH200を流した写真はISO64、その他はISO1600で撮影。








京浜東北線ホームのスナップ

2007/04/12

不思議なことに、最近乗る列車には500番台がよく来るが、撮影していると0番台が多い。ラッキーなんだろうけど。
もう少し上に向けた方が良かったか。




2レ

2007/04/12

今週4日目。火曜日撮らなかったので、こっちのカマは初めて。
ギリギリ尻切れ。








弁当

2007/04/12



夜はモノクロで

2007/04/11

ISO800〜1600まで使ってみました。
ここにアップしたものは全部ISO1600で撮影。雨降りなんだから、雨降りってわかるような写真にしないと…。
ISO感度を上げると、どうもピントが甘いような気がする。単に手ぶれしているだけか?








横浜はそろそろ新緑

2007/04/11

やはり自宅周辺より海辺の方が暖かいからか、新緑が早い気がする。
もう少しすると自宅周辺もこのくらいの色になり、ゴールデンウィークには宮城県あたりまで北上、5月の中旬には岩手まで。



2レ

2007/04/11

今朝も家をちょっと早く出て撮影。
どうも左に寄りすぎ。




弁当

2007/04/11



今夜も撮影を

2007/04/10

また209系狙いで相対式ホームのあるこの駅に。
前回は横浜寄りで撮影したので、大船寄りで撮影。







GR DIGITAL復活

2007/04/10

先週修理から上がってきたばかりなのにまた出すのはイヤだとか、いくら取られるんだろうとか、無料にならないかとか考えて掲示板をいろいろ見ていたところ、『こうやったら直った』というカキコがあり、冗談でも良いからうらやましいと思いつつ似たようなことをやってみたら、なんと直ってしまった!!
これで修理代1万とか取られていたらと思うと、一振り1万かかるところだった…。