電鉄黒部から宇奈月へ

2007/09/03



そろそろ足湯タイムです。

地鉄めぐり中

2007/09/03



2日間フリー乗車券を使い、古い駅舎めぐりしてます。

カフェ屋と足湯のチェックはは欠かせません。

八尾から地鉄バスの富山駅前行き

2007/09/02



踏切で特急「おわら」らしき181系が通過。

こんな時間に帰る人はまだ少なく、余裕で着席できました。

途中ですれ違う八尾行きのバスは神奈川の通勤時間帯並みに満員です!

ざっと街中を歩いて…

2007/09/02



2時間くらいぶらぶら見物を。晩飯が美味しく食べられそうです。

ちょっと出店が多すぎな感じですね〜。

臨時の乗車券

2007/09/02



軟券ですがこんな乗車券を買いました。

おっと、

2007/09/02



35分発車ですとアナウンスがあったばかりですが、満席になったらしいので発車です。

直前に駆け込んで立っている人が数名いましたが、「40分くらいかかりますから」と、次のバスに案内していました。

なかなかスマート。

富山駅前から八尾へ

2007/09/02



富山駅前まで市電に揺られてくると、富山地鉄の臨時バスが客待ち中で八尾まで往復1000円ポッキリだったので行ってみることに。

で、発車は何時何分?

カフェめぐりをかねて

2007/09/02



市電に乗ってます。

街はおわら風の盆に行く人行った人で大賑わいです。

富山に到着

2007/09/02



レンタカーを24時間で返却して、ひとまずホテルにチェックイン。

窓から路面電車がよく見えます。

高岡からレンタカーに乗換

2007/09/01



城端線のDE10貨物を軽く撮影して宿まで来ました。

今日はこれで終了。