Archive for 5月, 2010

Eye-Fiとデジカメ

月曜日, 5月 3rd, 2010

かみさん用に購入したPanasonicのデジカメ(DMX-FX40)がなかなかきれいに撮れるので(特に料理)、自分のものを買い換えようと画策中。
気になるのは、Eye-Fのオフィシャルページで、後続のFX60だと使えないことになっている点。今売っているのはその後釜のFX66だから、危険といえば危険。FX40はEye-Fiが正常に使えるんだけど。

草むしりww

月曜日, 5月 3rd, 2010

去年はアホみたいにゴールデンウィークは仕事しっぱなしだったけど。今年は家でのんびり。
毎年恒例の草むしりを。そんなに生えてないので30分ほどで終了。最近(もう一ヶ月以上前だけど)越してきたお隣さんと遭遇。

KJS Launcherを常駐させて右Ctrlを押下するとInternetExplorerが起動する

月曜日, 5月 3rd, 2010

あまりにも痛々しいバグなので、バイナリエディタで覗いてみた。
面倒なので手抜きして「iexplore.exe」を検索、あっさりヒット。前後が0x00なので、文字列の配列かなにかな訳ですか。0x00で埋めると固定文字列に対しては NULL チェックしてないから爆走するような気がした。(たぶんsystem()とかに渡しているだけかと)
逆に、ファイルがあるかどうか and ちゃんと起動したかのチェックなんてしているわけがないと踏んだので、文字列を適当に存在しない実行ファイル名に変換「iexplore.exe」→「iexplore.xex」した。
起動してみると、問題なく右Ctrl(写真では無変換がCtrl)が使えるようになった。


久しぶりに模型

日曜日, 5月 2nd, 2010

手元にオハフ61があったので、購入して以来初開封。
室内灯を取り付けて、ダミーカプラを取り付け、さらにHゴムの更新扉に交換。もう一両は同じだとおもしろくないと思いつつ、バラしてみるとLEDの付いている基板をひっくり返せばトイレ側のテールライトが点きそうだったのやってみるとあっさり点いた。
模型をいじるのは久しぶりだ。



MicroSDを使えるUSBカードリーダ

土曜日, 5月 1st, 2010

これは便利。BXに取り付けたまま持ち歩ける。


散歩

土曜日, 5月 1st, 2010

どうもコンデジで撮影すると白飛びに無頓着になる。