久々岩手に
土曜日, 11月 24th, 200722日のあけぼので青森入りした後盛岡に戻ってくる予定が、あえなく運休となってしまったので、23日のやまびこで岩手県入りして行動開始。
トヨタのロングパスエクスプレスを上り下り撮影。心なしか、コキもカマも綺麗ですね。あとは75牽引のカモレを少々。毛嫌いしていた金太も、若番なら撮りたいと思うようになってきた。大多数を占める三次車はまだ好きになれない。
もう盛岡で75重連の貨物がなんとか撮れるのは1552レだけですか。寂しいですね。






22日のあけぼので青森入りした後盛岡に戻ってくる予定が、あえなく運休となってしまったので、23日のやまびこで岩手県入りして行動開始。
トヨタのロングパスエクスプレスを上り下り撮影。心なしか、コキもカマも綺麗ですね。あとは75牽引のカモレを少々。毛嫌いしていた金太も、若番なら撮りたいと思うようになってきた。大多数を占める三次車はまだ好きになれない。
もう盛岡で75重連の貨物がなんとか撮れるのは1552レだけですか。寂しいですね。
この場所も残念ながら木の陰でほ列車がほとんど見えなくなってしまった場所。思い切って17mmで撮影。
どこかに国鉄色のキハ58がいる。
実はあまり撮影したことの無かった場所。キハ52国鉄色x2を初めて撮ったのがここだったか? あまり撮っていないのは、盛岡に近いからいつでも撮れると思っていたからか、広がりすぎていてまとめにくかったからか、いずれにしてもサボりだったとしか思えない。
この場所はずいぶん久しぶりに訪れた場所。もう何年になるだろう。
最後に撮ったときはまだまだ撮影する場所はせいぜい膝くらいの高さの草が生えているだけだったが、今回訪れてみると笹が胸の高さまで生い茂っている。昼だったから良かったものの、朝方だったら夜露でびしゃびしゃになってしまったところだった。
逆光が好きですね。順光よりもおもしろい。例えば、この写真でも正面に日は当たらないけど、その分排気の煙が逆光で目立つようになる。露出はシビアだけど。おもしろい。
ところで、EOS 40DのAI SERVOのピント合わせがダメダメなのがやはり気になる。向かってくる列車にほとんどピントが合ってない。レンズのせいなのか、ボディーのせいなのか、撮影条件のせいなのか、微妙。
EOS 40Dが発表された。発売時期は来月末かと思っていたら今月末から。
30Dも安くなってきて良いけど、どうせ買うなら新機種だな。5万も違わないだろうし、ゴミ取り機能とスクリーン交換は逆立ちしてもできない。(スクリーンは保証を捨てればできそうだけど)
EOS-1Ds mk3も発表となり、予想していたとおりこちらも秒間5コマまで出るようになった。
5Dを売って乗り換えたいところだけど、先立つものがまるでない。
今日は上り列車の到着が早く、進入が撮影できなかった。
季節柄か、同業者多数…。
会社帰りに今日もIMONで買い物をしてホームに上がる。
同業者は1名でした。
仕事場が変わり、朝が早くなって帰りが早くなった。2レは撮れないけど1レなら撮れるということで、会社帰りに出没。焼く約1年ぶりですか。あと1ヶ月くらい、仕事が忙しくなければ楽しめるかも。
同業者他2名、FZ30はISO400で撮るとちょっとあれなので、EOSで撮りたい。