Archive for the ‘きままにmemo’ Category

ノートカバー

日曜日, 4月 13th, 2008

しばらく前に「男の隠れ家」という雑誌を読んだときに、 客先に行くときはちょっと良い筆記用具を持って行け というのが気になっていた。質実剛健というか、自分が使いやすければ、自分がやりやすければ筆記用具なんてなんでも良いじゃないか? と思ったものの、こないだ会社の営業と客先に行ったときに、社内で使っているものとは違う結構使い古されたよさげな筆記用具を取り出してちょっとびっくりした。
実はノートの表紙と裏表紙が使い終わったころにはかなり汚れていることに気になっていて、革とかのカバーは前から欲しかったこともあり、良いもの無いかちょっと探してみることに。ちなみに、プリンタで印刷したものを持ち運ぶのに便利なので、ノートはここしばらくA4を使い続けている。
A4ノートは会社で在庫を切らしていることもあるので、ぽちっとアスクルで10冊まとめ買いしている。
B5やA5のカバーは星の数ほどあるものの、A4になるとグッと少なくなる。

■infopad
レポートパッド用で右側の上から差し込むようになっていて、ノートには不向き。
http://bt.jmam.co.jp/bizstyle/leather/a4.html

■ブックカバー?
細かいところまでわからず。
http://www.concise.co.jp/products/stationary/bookcover.html#01

■手作り品らしい
厚みが気になる。中途半端に挟む部分があると、厚みが気になって使い始めと使い終わりのあたりはうまくかけないかも?
http://www.rakuten.co.jp/porco-rosso/467905/387414/579793/

■レポート用紙用? 詳細不明
上から差し込む用なのか、ノートを挟み込むタイプなのか不明。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tag/zvp650z.html

動画が撮りたい

土曜日, 4月 12th, 2008

ずいぶん前からSANYOのDMX-HD1000を狙っている。DMX-C40をかなり安く買ってコレまで使っていたのだけど、もうちょっと高画質のやつが欲しくなっている。発売時から欲しいと思っていたが、販売価格が50,000円を切ってかなり値頃感が出てきた。いまさらソニーとかの いかにもビデオカメラです みたいなものは、ちょっと買う気がしない。
そろそろポチってしまいそうな…。

大湊線初乗り

金曜日, 3月 21st, 2008

まだまだホテルのチェックインまで時間があるので大湊線を往復してこようかと。

腹が減ってきたので、野辺地駅でとりめしを購入。行きはなかなかの混み具合と予想。帰り道に食べれるか?

上野 21:45発 あけぼの編成

木曜日, 3月 20th, 2008
号車

車輌

番号

帯、色

向き

EF81

92

カシオペア

カニ24

109

8

オハネフ24

19

7

スロネ24

552

6

オハネ24

552

5

オハネ24

553

4

オハネフ24

7

3

オハネ25

38

2

オハネ25

216

1

オハネフ24

22




























歳++

水曜日, 3月 5th, 2008

いよいよ四捨五入すると40歳。16進なら0x23でまだまだですが。

■PC関連
500GBのS-ATAハードディスクが10,000円前後でお買い得、去年から比べると、お買い得な価格帯の容量が2倍になった感じ。1TBはちょうど20,000円くらい。メモリはDDR2-800の1GBが2,000円台、2GBも4,000円台で安さに加速が付いた感じ。
自分のPCは相変わらずThinkPad T60で、メモリを2GBにしてハードディスクを160GBに変えた。
父親用に作ったPCは、結局サポートがイマイチで私が使っている。ハードディスクが500GBでメモリは1GB。日々動画が増えて、DVD-Rに逃がしているのが追いつかない状態。

■メディア
SD 2GBがメーカー問わなければ1,000円台。SHDCのTranscend 8GB class6 8GBが6,000円、4GBが3,000円。
CFはTranscend 8GBの266倍速が17,000円、ノーブランドなら3,000円台。去年のCFの価格は何倍速かわからないのが失敗。高くはなってないはずなので、133倍速あたりか?

■車関連
最近フォレスターはさっぱり乗って無く、ガソリンはエブリィに入れるレギュラーばっかり。2月は142円/Lで入れたものの、3月になって149円/Lに値上がりした。まだまだ値上がりするか?
去年から比べるとざっくり1.5倍って怖い。ガソリン税が無くなれば結構値頃感あるんだけど。
SF5のフォレスターは気に入っているものの、今後のメンテナンスを考えるとそろそろ潮時なのかもしれない。


去年のエントリ→こちら

つるし雛

日曜日, 3月 2nd, 2008

親戚のお宅にお邪魔して、つるし雛を頂いてきた。「つるす」という言葉があまりよくないとかで、ひなのつるし飾りなど呼ばれているらしいが、作ったおばさんもそう呼んでいたのでつるし雛で。
なんだかもらうのが申し訳ないくらいにきれいな作りで非常に恐縮。






レゴで作った世界遺産

日曜日, 2月 24th, 2008

強風吹き荒れる中、渋谷まで行ってきた。中央線で新宿に行った後、山手線で渋谷へ。
なんだか自由の女神が大仏さんのように潰れていますが、そんなものです。






続いて、東京駅地下の「銀の鈴」近くのグランスタへ。駅弁というか、まーエキナカで売ってるから駅弁で良いんだろうけど、いろいろなお店がこしらえた弁当がおいしそう。でも、気のせいか1.5割り増しな気がする。もうちょっと安ければ。
で、千疋屋の50個限定モンブラン(840円)と、BUZZSEARCHのクレープを積み重ねたようなチョコケーキを購入。

千疋屋のはちょっと期待はずれ。パンにもできたての賞味期限が今日だけのパンと、サービスエリアとかで売っているなぜか賞味期限が1ヶ月くらいあるパンと、いくつか種類があるけど、千疋屋のモンブランはクリームと下地が固くて、作り置きした後者の感じ。
買う瞬間に「なんか変だぞ?」と思ったけど、良くも悪くも当たった感じ。




久しぶりに休出

土曜日, 2月 23rd, 2008

非常に体が重い感じだけど、11時30分から出勤。ざっと調べ物をして、今回使っているライブラリがイマイチなところをチェック。コマンドラインはうまく行くんだけど、なぜ?
帰りは久しぶりに本屋で立ち読み。仕事場最寄り駅構内の本屋が潰れたのは痛い。食料の買い出しをして帰宅。

チョコとネクタイと

日曜日, 2月 17th, 2008

バレンタインデーに今年はネクタイとチョコをもらいました。チョコの値段は…。




長い通勤短い通勤

水曜日, 2月 13th, 2008

今の仕事場への通勤時間はおおよそ60〜90分くらい。徒歩が15分、電車の乗車が50分、残りが電車待ち時間で平均している。大抵は座れる電車を選んで乗るので、カクカク寝ていることが多い。通常の睡眠時間は5時間切っているから、そんなものかも。ただ、考え事をしていると電車の50分はあっという間にすぎて、もう少し乗っていても良いような気がしてくる。本を読み始めるとたちまち眠くなる。たまにはW-ZERO3でぽちぽちblogのネタを書いたり。若いころのようになんでもメモするのは無くなったな…。
もう少し使いやすいツールがあれば…。