散歩
土曜日, 5月 1st, 2010どうもコンデジで撮影すると白飛びに無頓着になる。


どうもコンデジで撮影すると白飛びに無頓着になる。
かみさんに運転してもらっていたので、車の中からパチリと一枚。
河原から写真撮ったのは学生時代だからもう17年くらい前。いつから始まったんだっけか。
最近同じ人が書いたと思われる文章が見せ方を変えていろいろなサイトの検索に引っかかる。アフェリで稼ぎたいのかもしれないけど、まったく同じ文章がgoogleの検索に引っかかっていると嫌になってくる。
OK WaveとかもいろいろなサイトにQAを売り歩いているような感じで、同じ質問、回答がいくつも出てきて目障り。
モバイル用とPC用の両方が検索に引っかかって、PCでモバイル用のURLにアクセスすると「アクセスできません」と出るのもアホらしい、。URL飛ばすだけなのになぜできない。
ドコモの回線を解約しないで引きずろうとしているわけですが、1つの電話番号を複数の携帯電話から使いまわせることができれば、なかなか便利になるような。2in1の逆な感じで。
もう普通の携帯でメールとかバリバリ使うことはないけど。
実家で読んでいたのが朝日なので、読むとしたらこれかな。
他の新聞は勧誘がしつこかったり、TVコマーシャルが恥ずかしくて見ていられなかったり、読みたいものはあるけどイメージが悪いものが多い。
うまいのか下手なのか、過去にもMacintosh互換機を販売しておいて、時間がたったら中止。
最近ヨドバシ.comなどのネット通販のお店から、Appleの販売をやめる動きがあるらしい。
そもそも販売店を減らしたいのか、単にネット上の販売をやめさせているのかよくわからない、Appleのネット直販や、直営店の販売量(料)がイマイチなのかもしれない。
売り上げ不振だから販売網を狭めて利益を上げようって計画? 不思議なメーカーもあるもんだ。
規格を作って広めてやめちゃうメーカーもあるけど。
通勤時に使用。
どこでもWi-Fiとちがって、それなりに快適。東京まで、ほとんど途切れることなく使用できた。電池は1/3無くなっている。妥当なところか。(今日はほとんど寝てしまったが、HT-03Aのメールのポーリングが続いていたと思われる)
背広内側の胸ポケットに入れていたが、発熱はちょっと気になる。夏場は辛いかも。
アパート暮らしをしていた頃はJCOMを引いたりしていたので結構便利に使っていたけど、引越してテレビのない期間が長かったので、使い方も忘れているところがあった。最近見たい番組が重複することが多く(昔の連ドラとかが結構やっていることが多い)、かみさんがマメに使っていたがハードディスクが一杯で最終回が撮れていなかったりしたので、DVDに退避させようとしたところ、ディスクを認識しないことが多発。
ぐぐってみると、結構難物だったようで…。ぜんぜん知らなかった。もう購入してから6年くらい経っているわけなので、埃とかでおかしな部分が出て来る頃。HDDとかDVDドライブもPCパーツとして交換できるようなので、あと1年ちょっと頑張ってもらうつもり。
通勤時に使ってみた。
google開くだけでも一苦労。まぁ、ドコモの回線でも待つことはある。HT-03Aでanちゃんから2chのスレのログを取ろうとするとタイムアウトになる。駅停車中でも無理だった。
んーこれに毎月数千円払っているなら、EMobileかソフトバンクのPocketWiFi買った方が良いような気がする。けど、端末代が40,000円ですか。2年使うかな…。EMobileのエリアは狭いと思っていたけど、いつのまにか岩手県宮古市もエリアになっていた。これならwillcomと大して違わなくなるので良いかも。カバーつけておけばキズもつかないだろうし、ひとまず帯域1MB程度確保しておけば、しばらくは十分な気がする。
一番イヤなのは、ドコモがテザリング許すとか、同じようなWiFiルータが安価に出てくることくらいか。
寝てばっかりだと体が痛くて仕方がない。座ってしまえば60分集中できる時間なので、なにかしたい。
たとえば、
WiFi運用もまたeMobileの2年縛りとかはイヤなので、遅いのは覚悟の上でWillcomか? 幸いにもどこでもWi-Fiが秋葉原で1万ちょっとで売られるようになってきている。これに今手持ちのSIMを差せば良いんじゃないかと。
新規にどこでもWi-fi契約した方が安いんじゃないかって気もするけど、そうするとまた縛りがでるのでちょっと…
1年前は35,000円の定価だったものが、秋葉原なら11,000円程度で手に入るらしい。
ドコモのbizホーダイを解約するだけで2か月分でpayできそうだし、iPod touchとかiPadとか勝手も使えそうなのでいいかも。