Archive for the ‘備忘録’ Category

Cloud flashをAircard化

日曜日, 4月 27th, 2014

参考: http://hitoriblog.com/?p=24062

MACアドレスの上3桁ははAircardと同じだった。
MAC: b0:38:29:00:00:00

元からのAircardの方が下3桁が若い。
ひとまず両方とも自宅内では固定IPを割り振るように設定。

Aircardの設定の過去ログ。
AirCardの設定
AirCardの設定2

FUJIFILMのデジカメはオートパワーオフの時間が2分/5分/無効しか選べなくて不便だ。せめて30分の設定も欲しい。


DSCF0002

GOM PlayerがアクセスするURL

日曜日, 2月 16th, 2014

http://www.gomplayer.jp/player/notice/view.html?intSeq=289
知らないうちに再生後に広告も出るようになっていたので、丸ごとhostsに突っ込んでおこうかと。
cygwin環境でサックリと。

$ pwd
/cygdrive/c/Program Files (x86)/GRETECH/GomPlayer

$ ls -l *.ini
-rwx——+ 1 Administrators None 46 12月 17 17:17 gom.ini
-rwx——+ 1 Administrators None 100 11月 3 2008 GrLauncher.ini
-rwx——+ 1 Administrators None 8136 9月 2 17:21 setting.ini

$ cat *.ini >> /tmp/hoge

$ grep “=[ \t]*http” /tmp/hoge | sed -e ‘s=.*://==’ | sed -e ‘s=/.*$==’ | sort | uniq
adc.gomplayer.jp
app.gomlab.com
app.gomtv.com
go.gomtv.com
gom.gomtv.com
info.gomlab.com
jm.gomtv.com
player.gomlab.com
www.gomlab.com
www.gomplayer.cn
www.gomplayer.jp

Power On with AC Attach.

日曜日, 2月 2nd, 2014

以前調べていたけどメモをどこかに忘れてしまったようなのでエントリ作成。
自動車内にノートPCを設置する際、エンジンスタート時にPCの電源ON、エンジン切られた(=バッテリー運用になった)後、30秒程度したらshutdownするという運用がThinkPadなら可能。
モデルはX220系、T410系なら確実。

X220の次資料。
http://download.lenovo.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/mobiles_pdf/x220_x220i_x220tablet_x220itablet_ug_ja.pdf
P196にあるBIOSの設定で、”Config” – “Power” – “Power On with AC Attach”この設定値デフォルトは”Disabled”だが、”Enabled”にすることでコンセントにACアダプタを差したタイミングでThinkPadの電源が入ることを確認済み(T410)。

BIOS updateの履歴を見ると、X201系でも可能に見える。
http://download.lenovo.com/mobilesjp/6quj19jp.txt

問題点としては、設置してなにに使おうかな…と考えてしまうところかも。ドラレコなら専用機器買えば良いし、ナビも音楽もスマホで良いだろうし。
まだノートPCをタッチパネルで使いたくなるOSって販売されていないし。Ubuntu動いたバンザーイで終わりか。
Google mapとかGPS使ってリアルタイムに自車位置出せるんだっけか。

docomo ソニー TabletSのroot化

金曜日, 1月 3rd, 2014

次のサイトを参考にroot化。
http://qua1ia.blogspot.jp/2013/05/get-root-on-sony-tablet-p-ics-r5a.html

最終的にはこっちの6.5.7zをダウンロードしてバッチ実行しただけでrootが取れた。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1515720

USBドライバは次のURLを参考に導入。android SDKの導入先がわかっているなら悩むことない。
接続後、デバイスマネージャでうまく認識されていない「?」付きの場合は、削除の上下記書き換えるinfのあるパスを指定してドライバを再インストールすればうまく認識される。
http://www.sony.jp/support/tablet/products/info/sdk.html

レンタルサーバにgitレポジトリ

金曜日, 1月 3rd, 2014

ローカルで差分保存にちまちま使っていたけど、そろそろpushしてみたい。
gitコマンドもいつのまにか使えるようになっていたのでローカルには入れずに済んだ。

~/var/gitにレポジトリ作成して、手元のPCからアクセス。
公開鍵は登録済み。

$ git clone ssh://hoge@hostname/home/hoge/var/git/test.git
Cloning into 'test'...
warning: You appear to have cloned an empty repository.

ながい…

もうGUIの使い方とか覚えたくないから全部コマンドラインで。

Amazonでレビューをポップアップして表示

金曜日, 1月 3rd, 2014

便利なのでメモ。
installを押してもchromeが「ダメだよ」って言ってくるので、jsをダウンロードして拡張機能のタブを開いてdrag&dropする。
http://userscripts.org/scripts/show/97021

chrome的に、このスクリプトはAmazon.co.jpだけ動かすとかできるのかね。スクリプト側で判断しているのかもしれないけど。

docomo F-11Dのroot化

木曜日, 1月 2nd, 2014

次のwebページを参考に。
http://m-v-n-o.blogspot.jp/2013/06/android-403icsrootf-11dv26r42b.html

githubからのダウンロードはzipのダウンロードではなくgit cloneでやる。
コマンド名がexploitではなくbreak_setresuidになる。
F-11D not supportのメッセージが出るけど、コマンドラインがrootになっているので問題ない。
この辺注意すれば詰まるところはない。

pqi AirCardの設定2

木曜日, 1月 2nd, 2014

アクセスポイントになってしまうのは面倒なので、次のblogを参考に自宅のWiFiに接続できるようにする。
http://hitoriblog.com/?p=14505

2014年1月現在StewGateはサービス終了しているので、StewGate-uを使わせてもらう。
urlのサブドメインを変更する必要がある。

--- autorun.sh.org 2014-01-02 13:38:22.000000000 +0900
+++ autorun.sh 2014-01-02 13:38:56.000000000 +0900
@@ -16,7 +16,7 @@
# sleep disable
kcard_cmd -s 0

-stewgate='http://stewgate.appspot.com/sg1/post/'
+stewgate='http://stewgate-u.appspot.com/api/post/'
redirector1='http://hitoriblog.com/airpict/?ip1='
redirector2='http://hitoriblog.com/airpict/?ip2='

手持ちのカードは次のようなMacアドレスだった。
Mac Addr: B0:38:29:00:00:00
Siliconware Precision Industries

pqi AirCardの設定

水曜日, 1月 1st, 2014

ファームウエアのアップデートをすると忘れてしまうのでメモ。
もう10ヶ月くらい放置されているからアップデートは終わりかな。
ぐぐるとAirCardIIとかもあるようだけど、海外のみ? 日本のwebページにも青いカードのイメージは出ているけど。

赤枠:接続したいアクセスポイントを書く(最初に見つかったやつに接続する)
青枠:自分がアクセスポイントになるときの設定を書く
aircard

@a24_yamaguchiがつぶやくまで

水曜日, 1月 1st, 2014

忘れそうなので備忘録残しておく。
http://pipes.yahoo.com/pipes/
Yahoo! pipesでtwitter search feed copyを動かす

http://twitterfeed.com/
pipesを使ってキーワード収集

https://twitter.com/a24_yamaguchi
@a24_yamaguchiがつぶやく

https://twitter.com/a24_watanabe
@a24_watanabeで見れる