Archive for the ‘mobile’ Category

mobile google map

土曜日, 7月 25th, 2009

HT-03Aを買おうとしていたら、mobile google mapがバージョンアップされて、レイヤーに対応したと。
レイヤー?
もしかしてマイマップに対応したの? と思ってダウンロードしたら、メニューに「ログイン」があり、マイマップが選択可能になっていた。
これって買う必要なし? でもWindows Mobileだからもっさりだな…。






地図とGPSとケータイ

日曜日, 7月 19th, 2009

ドコモからもうかなり昔に発表されて忘れかけていたHT-03が発売。気になっていた矢先、仕事場で実物をホレホレ見せられてしまい、Google mapのmy map がみれるのは良いなぁと。これは時間がたてばWindows Mobileでもなんとかなりそうだけど、それ以外にも自分でいろいろ作れるのはなにかと楽しいハズ。
GPSもジャイロも入っているし、電池の持ちが気になるからログ取りは無理かもしれないけど、それは別のものでも良いかと。
いますぐの話であれば、旅行に行った時に今いる場所とGoole my mapが見れるのは大きい。GPS-CS3Kはこれでログ取りように?




W-ZERO3

月曜日, 7月 6th, 2009

仕事が忙しかったのもあるけど、やっぱり2chを見る時以外はほとんど稼働しない。
mapple入れて、日本全国の地図が見れるけど、bluetoothでGPS使うと電池持たないし、通信というか、動きがモッサリなのでメインで使うにはイマイチ決め手に欠けていた。
今日やっとgoogle mapを入れてみて、パケ代定額なので携帯でgoogle map使うことを考えると、追加の料金がかからないので、それなりに使えるのでは? と思い始めてきた。
マイマップ使えるとまた違うんだろうけど、それは携帯もiPhoneもwindows mobleもみんな同じ。
携帯でもほぼ同じ地図なので、使うようならもう一度x4を契約して使ってみてもいいかも。

ひるめし

水曜日, 6月 24th, 2009



雨も降っていなかったので、ちょっと外出してひるめしを。

モバイルなんとか

月曜日, 6月 1st, 2009

電車内でポメラを使っている人がいたけど、キーボードがカチャカチャうるさい上に、typoしてしきりにカーソルやBSで戻って打ち直しているのが悲しい。やっぱり片手で使えるやつ仰々しくなくていい。
番外でHP 200LXのサイズなら両手で使ってもOKかも。実際背広のポケットに無理なく入るし、電車の中でも無理なく使える。(使えてた)
なんだかんだで使わなくなったのは、通信系が弱いのと、FEPの変換スピードが緩慢に感じられるようになってきたため。
いまならクロックアップも可能で、実際にやってみようかと検討したものの、いまさら感もあって手を付けるには至っていない。

遅いひるめし

日曜日, 5月 31st, 2009



モスバーガーでドーナツバーガーのテリヤキレタス単品。

ばんめし

木曜日, 5月 28th, 2009

何ヶ月ぶりかで19:30にあがったので、かみさんと待ち合わせてモスに。

レタスたっぷりで、なんだか昔のモスな味がした。

VAIO type P か新しいケータイか

木曜日, 5月 28th, 2009

ちょっと気になっていたパソコン。

夏モデルはキーボードが黒いタイプが発売されて、ちょっと良いなぁと。買わないだろうと思っていたけど急速に欲しい感が高まってきた。

最近通勤で電車に乗っている45分が苦痛に感じられるようになってきて、ケータイよりもう少しいろいろできる何かが欲しいな…と思い始めている。

理想は片手でもって遊べるやつだけど、そうそう無い。ケータイで止めておくのが無難か。

小さいノートだとしてもさすがに電車の中では仰々しくて使う気にはならない気がするし、膝置きして両手ではキーボード打てないし。

F-09Aとかちよっと使ってみたい。

ひるめし

木曜日, 5月 28th, 2009



鮪づけ丼 白煎りゴマがおいしかった。

ケータイでblog更新

火曜日, 5月 26th, 2009

携帯がケータイになって、blogの更新もフツーにできるようになってきた。
写真の貼付とかは無理でしょと思ったけど、ファイル選択のダイアログで画像が選べたのにはびっくりした。
パケ・ホーダイにすればPHS解約しても良いかも。