EOSとG12比較
日曜日, 5月 22nd, 2011比較といっても、フツーに考えてG12を取ることは考えられないわけで、G12の良いところは小ささ。このサイズと画質、操作性で満足できるのか否か。

比較といっても、フツーに考えてG12を取ることは考えられないわけで、G12の良いところは小ささ。このサイズと画質、操作性で満足できるのか否か。
こちらはノートリミング。
走行中の新幹線撮るのははじめてかも。
明日は天気が崩れるようなことを聞いたので、午後からお出かけ。
都内に出てパンダで賑わう上野動物園へ。パンダには興味も示さず、ハシビロコウへ一直線。
仕事帰りにちょっと撮影。トリミング、16:9にカット。140mmだとちょっと短い。
去年の7月に続いて、繁盛期真っ盛りの鎌倉、江ノ島へ。
今回はHD2000とHX5VとiPhoneで撮影。併用軌道はやっぱりおもしろい。
そろそろPC熱が冷めてきたのか、64GBのCFを購入。これまでの最大サイズはまともなやつが8GB、それ以外は32GBだった。外見は変わらないのにでかくなった。
最小は200LX用に購入した15MBかな? 仕様上の最大容量は144PB。MAXまで行くかな。
こちらも衝動買い。ずいぶん前に出た135号機はなじみがないけどこちらは山口県に行ったときに撮影している。
ナンバーとキャブ上の信号煙管、手すり、エアホースを取り付けた。
それにしてもメーカーから売られている状態でこのレベルってのは結構金かけている。バリエーションとして門デフも出てほしい。順番としては、次は磐越で走っている180号機あたりか。