Posts Tagged ‘ネットワークカメラ’

motionで動体監視する(ちょっと前から最近まで)

金曜日, 3月 7th, 2014

自宅内や玄関先をUSBカメラやAndroidのスマホを使ってリビングのタブレットに常時写したり、motionで動体感知して動画をGMailに送ったりしている。
しばらくの間USBカメラ(主にLogicool QCam Pro 9000)を使い、Core i3のLinux PCを常時稼働して使っていたが、去年の夏くらいからAndroidのスマホをカメラ代わりにしたり、もっと低価格で非力なRaspberry PiとUSBカメラを使ったりしてきたのでまとめ。

  • オリジナル
    Ubuntu12.04を入れたPCに、USBでLogicool QCam Pro 9000を接続。主に玄関先に設置して誰か来た場合にメールを飛ばすよう設定、添付する動画はiモード携帯でも見れるようにffmpegで3gpに変換、受信できるファイルサイズ2MB以下の動画のみを送るようにしていた。
    PCはNUCを使っているので約30,000円程度、カメラは7,000円程度で購入。
  • カメラの追加(スマートフォンをカメラに)
    スマホやタブレットが余りだしてきたので、IP Webcamを入れてUSBカメラ代わりに使い始める。最初はmotionとはからめず、tinyWebCamで見るだけだったが、motion.confの設定でデバイスを「/dev/video0」ではなく、URIを指定したネットワークカメラを使うことができたので、motion経由で動体監視もはじめた。
    USBカメラの場合PCをカメラの近くに設置する必要があったりケーブルを這い回す必要があったりしたが、無線LANの電波が届きコンセント近くで電源供給が可能な場所であればPCとケーブルでつながっている必要はなくなった。
    ただし、スマートフォンをPCから100%制御できないのでいろいろやっかいなことが。再起動させるだけでもオリジナルの状態では難しい。root化して定期的に再起動させたり、taskerを使ってアプリの起動などを制御する必要がある。途中でアプリケーションエラーが発生してプロセスが終了しても今のところ手の出しようがない。(sshとbusybox入れておけばなんとかなるのかも)
    スマートフォン(使い古しなのでプライスレス?)
  • カメラの追加(ネットワークカメラの追加)
    ネットワークカメラに興味が出てきてDG-SP304Vなども購入してみたが、PoE給電が必要だったりと費用はかさばるばかり。ただし、熱暴走などは発生していない。安価に買えればスマートフォンよりも性能的には安心できる。
    ネットワークカメラ(17,800円)
  • PCからRaspberry Piへ
    CPUパワー的に無理だろうと思っていたが、Microsoft LifeCam StudioをRaspBerry Piに接続すると、10fps以下だが640×480のサイズでmotionを使い動体認識させることができた。
    PC同様メール送信も可能、motionの動画出力にaviコンテナのmp4を指定しておけば、Androidのスマートフォンであれば変換なしで動画再生可能ということもわかり、ffmpegで変換なしにそのままGMailに送りつけることにした。自宅内では有線LANで接続しているが、無線LANのドングルで接続しておけば電源となるUSBケーブルを接続するだけで運用可能。カメラと本体をどのように設置するかは悩みどころだが、スマートフォンと同じくらいに設置しやすくなる。
    モバイルバッテリーや太陽光電池を使えば運用範囲はさらに広がる。
    Raspberry Pi(3,300円、ケース1,000円、USB電源1,000円)、LifeCam Studio 1,012円。

12334199475_a8d4169808_o