Archive for the ‘写真’ Category

FUJICHROME Velvia風

水曜日, 4月 9th, 2014

X100Sのフィルムシミュレーション機能を使ってみたけどいまいちかな。もっと鮮やかに出るのかと思っていた。
300枚程度撮影すると電池切れになる。OVFは接近戦に不利。
DSCF3410

相模線 新旧

火曜日, 4月 8th, 2014

前の写真を撮った後、ふと思い出して相模線にディーゼルカーが走っていた頃撮った場所に行ってみた。
柵ができていて線路に近寄れなくなっていたのでこんなアングルが精一杯。電化されてしまうと架線が邪魔だ。
IMG_0287


20091215_gami01.jpg

さくら

月曜日, 4月 7th, 2014

久しぶりにカメラを持って線路際を歩いた。散り始めているさくらはきれいだ。
IMG_0175
相模線 南橋本〜橋本

EOS撮り比べ その2: 常用する4機種の高感度原寸切り出し

木曜日, 2月 6th, 2014

ライティングを変えて、ノイズが目立つようなシチュエーションで再度。
機種もよく使うものだけにした。
レンズは24-85mm、撮影モードAv、絞りF11で統一。
40DはFTPのWiFi転送がちんたら遅いのでjpg、それ以外の機種はrawで撮影。

ファイル間違えていなければEOS 40Dがきれいに見える。1Dsmk3はさすがにISO1600でもノイズが目立つ。
X7の露出がちょっとおかしい? +補正かけているのかも。
MacBook Retina13インチのディスプレイで見るとEF65の青15号は1Dsの色が良い色、その他の機種は青20号に見えてしまうので明るすぎる。


1ds-iso100raw
EOS-1Dsmk3:ISO100


1ds-iso1600raw
EOS-1Dsmk3:ISO1600


1ds-iso3200raw
EOS-1Dsmk3:ISO3200


eos40d-iso1600
EOS 40D:ISO1600


eos60d-iso1600raw
EOS 60D:ISO1600


eos60d-iso6400raw
EOS 60D:ISO6400


eosx7-iso100jpg
EOS X7:ISO100


eosx7-iso1600jpg
EOS X7:ISO1600


eosx7-iso6400jpg
EOS X7:ISO6400


eosx7-iso12800jpg
EOS X7:ISO12800

EOS撮り比べ

水曜日, 2月 5th, 2014

そもそも比較することに興味が無いので撮り比べすらしたことがなかったが、気になることがあったので机上で16番の鉄道模型を白色LED光源でISO1600で撮影して比べてみた。原寸大表示させてPhotoshopで600×400に切り取り。
レンズは18-55mmだったり24-85mmとまちまち。raw+jpg撮りが可能な機種はjpgの解像度を低く設定している。

結論としては、リサイズすればどれも変わらないんじゃないかと。さすがにD60のノイズ感はあるけどISO1600だし。発売時期を追うに従ってきれいになっていく。
もう少し暗いところで撮ってみるのもテスト予定。


eosd60
EOS D60


eos40d
EOS 40D


eos60d-jpg
EOS 60D jpg


eos60d-raw
EOS 60D raw


eosx7
EOS kiss X7

夏の鉄分補給

火曜日, 8月 13th, 2013

どこに出かけても暑い季節だしどこも混んでいるので、都内のホテルで涼んできた。
GX1と45-175mmで撮影。EOSの親指AFに慣れすぎたのか、ピントがうまく合わせられないのには参った。連写しているコマの途中でもAFを合わせに行くらしく、流し撮りの1コマ目は手ぶれ、2コマ目以降はピントがきていない事もあった。高層階のガラス越しということもあるが、編成記号にが読めるコマがほとんど無かった。電池3本で1,600コマ程度、動画約30分を撮影。
夕方から西へ向かう寝台特急が30分毎に続々発車する頃に来てみたかった。


P1010327


P1010577
山手線内回り以外は線路が埋まっている。見ていた中ではこれがいちばん写っている車両が多かった。


P1010696
終電。ホームに見えるのは車掌のみ。35mm換算350mm程度なので、もっと長玉が欲しい。


P1020075
流しは相変わらず右行ったり左行ったり下にブレたり上にブレたり。


P1020299
こんなカットでも数カット連写すると半分くらいピント外れていた。

コンパクトカメラ < この範囲のカメラを買った < 一眼レフカメラ

日曜日, 2月 17th, 2013

かみさんと一緒に出かける旅行にEOSを持っていくのは辛くなってきたので、ちょっと良いカメラが欲しいと常々考えていた。以前はTZ50+GR Digitalなどを使っていた時もあったが、やはり2台持ちは厳しい。
年始にHX30Vが特価だったので買ってみたものの今ひとつ。画像素子の大きさを改めて比較すると、コンデジできれいな絵が出るわけないと思う。
価格の高いコンデジでも大して変わらないだろうと考えているので、この辺はパスする。HX30Vでなんとかまかなえるレベル。となると、レンズ交換できるカメラ選びになる。

最初にいいなーと思ったはGXR。レンズ交換式ではないが、似たようなものだ。ライカマウントが可能なユニットが出ているので、マウント変換を噛ましてFDレンズ付けたら面白いだろうと思った。
でもその他のレンズが今ひとつ。ユニットごと買い替えなので、値段も高いし独自仕様でかさばる。ここ最近は新しいユニットも出ていない。

ミラーレス系で探すと、ソニーは形が行き過ぎているようだし食指が今ひとつ。レンズのデザインとか焦点距離のラインナップをみると、ニコンとかキヤノンも含めて今ひとつ。EF70-200mmF2.8Lとか持ち歩きたくないからカメラを選んでいるので、EOS Mとかを選ぶ必要もない。消去法で行くと、無難なところでm4/3になる。

ボディを選ぶとなると、かたくなに縁がなく買うのを拒否してきたOLYMPUSか、コンデジで気にっていたパナソニックの二択になる。
・E-P3
・E-PL3
・DMC-GX1
この辺が良いか。E-P3だけちょっと大きい、発売が数カ月古い、価格が高い。FDレンズをメインに使うなら、大きめのボディのE-P3が良い気がする。
ビューファインダーを付けるとMFのピントあわせがやりやすそうだけど、20,000円くらいの追加出費になるので、後で考えることにする。
そもそもいまさらFDレンズをメインにすることもなかろう。FD135mmF2とか持ち歩くのを考えただけでもぞっとする。

3台比較
kakaku.comの3台比較

鉄したい時はEOSを持ち出せばいいので、コンパクトに持ち歩けるところを重視。HX30Vと同じくらいのサイズでなにか安いボディはないかと探していると、E-PL3が25,000円切っているのが見つかったので、半日ほど考えてポチッと。あわせてFDレンズが使えるマウントアダプターを注文。新規のレンズは買わなかった。

しかし、手元に届くとAFレンズも欲しくなる。背面液晶だとピントあわせがキツイ。レンズはパナソニックのものがデザインソツなく良い終点距離であり、望遠系でもインナーフォーカスでレンズの全長が伸びなかったりとツボを押さえている。
7-14mm、45-175mm、14mm、20mm。この辺のレンズが欲しい所。標準ズームとして12-35mmも良いが、単焦点のレンズを使わなくなるかもしれない。

14mmはGX1のレンズキットにも設定があり、ポイント使って不要なズームレンズを5,000円で売却すれば、GX1ボディと14mmレンズ別買いすると50,000円程度のところが30,000円台で入手できることになる。これはこれでおいしい。
しかし、E-PL3とDMC-GX1は似たような世代のボディでもあるし、悩んだ。同じくらいの値段を出すならボディを増やさず14mmと20mmを買ったほうが良いのではないかとも。GX1は中古であとから買っても良いわけだし…という考えにもめげず結局レンズキットを購入。予定通りズームレンズは売却した。

E-PL3とGX1と使ってみると、カメラカメラしているGX1と、コンパクトデジカメのようなE-PL3で棲み分けができている感じが。
ちゃんと撮りたい時はGX1を持ち出すし、散歩に行く時はE-PL3と使い分けができている。


DSC05325


OLYMPUS DIGITAL CAMERA

糸魚川、高山、郡上八幡 2日目 その1

土曜日, 11月 24th, 2012

1時起床。準備してかみさん残して2時前には部屋を出た。ひとまず糸魚川の駅に行ってみるが、雨がやる気を削ぐ。
駅近くの踏切で駅方向を見ると、何かがライトをギラギラさせて停車中。
ひとまず根知手前の踏切で待つ。来なかったら帰ろうと。時間前に踏切が鳴りゆっくりDD16が通過。
根知は見送って、その先の田圃で待つ。流してワンカット撮影。
小滝の駅手前にも何台か車が止まっている。ライトアップされている鉄橋近くには、国道上に三脚立てている人がいたりして恐ろしい。
平岩の駅まで先回りして停車中をバルブ。それにしてもみんな撤収が早い。いつもドンケツ。信号が青になるまで撮っていた。
次は南小谷の手前の踏切通過を流して終了。
折り返しは駅の作りがいまいちわからないのでパス。裏に回れば撮れそうだけど、架線あるしやめた。

返しは中土~平岩と小滝~根知、往路と同じ踏切で撮影して終了。
6時丁度くらいにホテルに戻った。目覚ましをかけてもう一度寝る。



(blog記事は12/2に書き起こした)

Web時刻表データからWinDIAのデータを作り出す

水曜日, 7月 18th, 2012

自分用の備忘録&作業メモ。(2016/09/08加筆)

まずはweb上の時刻表のデータをxlsに取り込む。時刻表部分をコピペで良い。
複数ページにまたがる場合はy方向のデータを揃える必要がある。

各駅、各時刻1セルに落としたいので、OpenOfficeやLibreOfficeは今のところダメ。
MicrosoftOffice2010まで動作確認。(2007だと時刻の変換が一部おかしい)
OpenOffice、LibreOfficeも同様に時刻からテキストへの変換ができないが、時刻データが0:00を回るとどうにもできない。
たとえば、「0:05」のデータが「5」になってしまう。
MicrosoftOfficeは、時刻データをテキスト変換して「0:05」を「005」とすることができる。
※この部分、23:59を過ぎる時刻がなければ特に問題なし

下りデータはあまり気にせずそのまま。
上りと駅の発着時刻を記載している駅が異なる場合があるので、消すか盛って合わせる。

上りのデータも下りと同じ駅順に並べる必要があるので、取り込んだ後に1列ダミー列を入れ、ソートして上下を入れ替える。
このとき、発着時刻まで入れ替わるとまずいので、ソート後に行のコピペで
到着時刻
発車時刻
この順に並べ替える。着発で2行になっている駅はセルの色を変えておくとあとで見つけやすい。

先頭行付近は次のようにデータを編集する。
1:列車種別(空欄:各駅停車, 1:快速, 8:特急)
2:列車番号
3:列車名
4:空き行(1号とかのデータと思われるが)
5:最初の駅時刻

行列データを入れ替えて別のエリアにコピペ。

ここで行列入れ替えたデータを秀丸などにコピペ、「:」を置換で削除、再度コピペしてxlsxに戻す。
貼り付けるセルはコピー元にセルに上書きでも良いが、書式設定で「テキスト」にしておくこと。
※忘れると、005(0:05)が5になってしまう

発着時刻を持つ駅のデータの右に列を1行挿入し、1セルに連結する。

=A1&”/”&B2

この値を入れるセルの書式は標準にしておく。

列を追加、上記式を入れるのが全駅作り終えたら、追加した列をコピーして、値貼り付けする。
セル参照元がなくなったので、2列に分かれている着時刻、発時刻の列を削除する。
これで、各列車1行、各駅1列のデータとなった。

ここから先は秀丸などのテキストエディタで置換の作業。


■不要データの削除と置換
削除:「==」「–」「||」「直前」「接続」
置換
前:「レ」
後:「-」
前:「TAB」
後:「,」

■発着時刻のある駅のデータなし
/は削除
前:「,/,」
後:「,,」

■発着時刻のある駅始発(下り)
発着時刻のある駅から始発となる列車のデータは
,,,,,,,/600,-,-,605/606,,,,
となるので、この「/」を削除しないと、到着時刻に「000」が出てしまう。
置換
前:「,,/」
後:「,,」

■発着時刻のある駅のデータ
「到着時刻/発車時刻」

この並びは上りも下りも同じ
画面一番下の駅は
2300/
としておくとよい。

■発着時刻のある駅を通過
置換
前:「-/-」
後:「-」

■発着時刻のある駅始発(上り)
/,を削除する必要がある。
置換する
前:「/,」
後:「,」
※あまりにも多くのデータにヒットするので、適用しなくても良い

■上り列車の到着時刻が発車時刻になっているとき
置換する
前:「,/600,」
後:「,600/,」
秀丸のマクロを再生してもOK。
※あまりにも多くのデータにヒットするので、適用しなくても良い

setcompatiblemode 0x0F;
searchdown “,/” , regular, nocasesense, hilight;
if( ! result ) beep;
right;
beginsel;
right;
cut;
searchdown “,” , regular, nocasesense, hilight;
if( ! result ) beep;
left;
right 2;
left;
paste;
golinetop;
down;

山かげ

日曜日, 5月 6th, 2012

この日は徳島を出たときは晴れていたが、坪尻駅のあたりまでくるとやはり曇った。
(この後、琴平に抜けるとまた晴れた)
この場所で1時間ほど待って、普通列車上下1本ずつ、通過する特急も上下1本ずつ撮影。
風が強く、吹き飛ばされるのではないかと冷や冷やしながら撮影した。
50mmのレンズで1/250のシャッターを切っても手ぶれした写真が何枚かあった。それくらい強風。
駅での停車位置が3年前と変わっていて、1輌分奥に移動している。
少しは色をいじった方が見れるものになるのかもしれないが。まずはそのままで。


IMG_3506
撮影:2012年5月4日